癒し(アロマ)・メンタルケア詳細
更新日:2020年10月1日
登録番号 301
指導名称 | アロマテラピー(香りの療法) |
---|---|
指導内容 | 「心とからだを癒すアロマテラピー」「幸せになるアロマテラピー」などさまざまなテーマでアロマの効用と使い方をご紹介します。クラフト作りは風邪予防、虫よけ、O-157対策、安眠等のアロマスプレー、美肌化粧品、バスソルト、石けん、シェイプアップ、こりや痛み、アンチエイジングのアロママッサージも紹介します。 |
対象レベル | どのレベルでも可 |
対象年齢 | 学生以上 |
対象人数 | 何人でも可能 |
指導可能区域 | 堺市全域 |
指導可能日時 | いつでも |
自己PR | 暮らしのなかで使えるアロマテラピーの紹介と、大地の贈り物アロマオイルの効用を楽しく紹介します。ソファア堺、ECCアートスクール、読売カルチャーセンターで指導、他企業で講演活動。 |
問い合わせ先 | 大倉 恵子 |
携帯電話 | 090-8528-9209 |
メールアドレス | kei-s.office@k.vodafone.ne.jp |
登録番号309
指導名称 |
おきがる よろず相談(カウンセリング・コーチング) |
---|---|
指導内容 |
電話での相談や、直接お会いしての相談をすることで、気持ちがスッキリできるようにしています。 |
対象レベル |
どのレベルでも可 |
対象年齢 | 何歳でも可能 |
対象人数 | 何人でも可能 |
指導可能区域 | 堺市全域 |
指導可能日時 | 平日:夜間、土曜・日曜:夜間 |
自己PR |
これまで介護現場でいろいろな方の悩みを聞いたり、電話での子育て相談や、「ちょっと私の話を聞いてほしい」という方まで対応してきました。「私の話を聞いてほしい」という方は気軽に相談してください。 |
問合せ先 | 生涯学習課へ、お問い合わせください。指導者のご連絡先をお伝えします。 |
登録番号365
指導名称 | アロマテラピー |
---|---|
指導内容 | 現代人のストレスを和らげるひとつの手段としてアロマテラピー(芳香療法)があります。アロマテラピーの基本を知ることにより、植物の香りやさまざまな働きの力をかりて、心や身体のトラブルを穏やかに回復し、健康増進や美容に役立てていくことを指導します。 |
対象レベル | 初心者 |
対象年齢 | 成人 |
対象人数 | 1人から20人 |
指導可能区域 | 堺市全域 |
指導可能日時 | 応相談 |
自己PR | 資格:AIEJ アロマテラピー検定1級、AIEJ アロマテラピーアドバイザー |
問い合わせ先 | 生涯学習課へ、お問い合わせください。指導者のご連絡先をお伝えします。 |
登録番号402
指導名称 | アンガーマネジメント |
---|---|
指導内容 | アンガーマネジメントは、アメリカで生まれた怒りの感情に特化した心理教育です。 |
対象レベル | どのレベルでも可能 |
対象年齢 | 小学生未満から成人まで |
対象人数 | 何人でも可能(お子様の場合は応相談) |
指導可能区域 | 堺市全域 |
指導可能日時 | 応相談 |
自己PR | 主に発達に課題のある子を持つ親御様、支援者様、教員様に向けアンガーマネジメントを伝えています。 |
問い合わせ先 | 生涯学習課へ、お問い合わせください。指導者のご連絡先をお伝えします。 |
参考ページ
各種相談窓口はこちらをご確認ください
このページの作成担当
市民人権局 男女共同参画推進部 生涯学習課
電話番号:072-228-7631
ファクス:072-228-8070
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館6階
このページの作成担当にメールを送る