就学援助(入学準備金)早期支給
更新日:2025年11月18日
令和8年度 就学援助(入学準備金)早期支給の受付は終了しました。
令和8年度 就学援助(入学準備金)制度について
市では、令和8年4月に公立の小学校(国立・支援学校を除く)に入学する新1年生を対象として、経済的に困窮されているご家庭に入学準備にかかる費用の一部(57,060円)を「入学準備金」として、3月下旬に支給します。
対象となる世帯
堺市に住所を有し、公立の小学校(下記の「対象とならない世帯」を除く)に入学予定の児童の保護者で、次の(1)か(2)いずれかにあてはまる世帯
(1)所得による審査
令和6年分(令和6年1月~12月)の同一世帯全員の合計所得額(国内外問わず単身赴任者の所得・年金・退職金等も含む)が、下表の基準額以下の世帯
| 世帯人数 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 |
|---|---|---|---|---|---|
| 基準額 | 216万円 | 259万円 | 289万円 | 323万円 | 366万円 |
| (給与収入の目安) | (335万円) | (392万円) | (429万円) | (472万円) | (526万円) |
- 所得額⇒事業所得者は、収入から必要経費を差し引いた後の金額
給与所得者は源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」(「支払金額」ではありません)
※給与所得または公的年金等所得がある方は、総所得金額から10万円(上限)を控除します。
※必ず令和6年分の所得の申告を済ませておいてください。
- 基準額⇒目安であり、世帯構成員の年齢により異なります。
(2)下表のいずれかの項目に該当する世帯
| 該 当 理 由 | 申請書に添付する書類(コピー可) | |
|---|---|---|
申 |
【1】児童扶養手当を受給している方 |
不要 |
【2】職業安定所(ハローワーク)登録の日雇労働者 |
〇雇用保険被保険者手帳の公共職業安定所長印の押されているページ | |
令 |
【3】生活保護が停止又は廃止された方 |
不要 |
| 次の【4】~【7】の項目については、「減免」と表記されている場合に限ります | ||
| 【4】市民税を減免された方 | 〇市民税・府民税 税額変更通知書 |
|
| 【5】個人事業税を減免された方 | 〇個人事業税減免決定通知書 | |
| 【6】固定資産税を減免された方 | 〇固定資産税賦課決定通知書 | |
| 【7】国民健康保険料を減免された方 | 〇国民健康保険料更正決定通知書 |
|
| 【8】国民年金保険料を免除された方 | 〇国民年金保険料免除・納付猶予申請承認通知書 |
|
【9】生活福祉資金の貸付を受けた方 |
〇生活福祉資金貸付決定通知書 | |
該当される場合でも、【2】・【4】~【9】の「申請書に添付する書類」の添付がなければ、令和6年分の所得で審査します。
また、上表「申請書に添付する書類」以外の書類は審査対象外となります。
対象とならない世帯
次のいずれかに該当する世帯は、支給対象となりません。支給後に次のいずれかに該当した場合は、就学援助(入学準備金)を返還していただくことになりますので、該当する可能性がある場合は、申請をご遠慮ください。
○令和8年4月におこさまが公立の小学校に入学されない世帯
(国立・私立・支援学校に入学される世帯)
○令和8年3月末までに堺市外へ転出予定の世帯
○生活保護を受給されている世帯
○里親の認定を受けている世帯
○ファミリーホームや児童養護施設等に対象のおこさまが入所している世帯
○母子生活支援施設に入所している世帯
○令和7年1月2日以降に海外から入国された世帯
(令和6年分の所得の確認ができないため、令和8年4月中旬~下旬に「令和8年度 就学援助」の申請をしてください)
申請期間
令和7年11月1日(土曜)~17日(月曜)
その他
今回の申請は「入学準備金」のみの支給にかかる申請となります。結果については3月中旬~下旬に郵送します。
「学用品費」等の援助を希望される方は、4月中旬からの申請期間中に「令和8年度 就学援助」の申請をしてください。
*就学援助の詳細については、4月に学校から配布される「令和8年度 就学援助制度のお知らせ」、広報(4月号)、堺市ホームページ(就学援助)をご覧ください。
今回、申請できなかった方や非認定等となった方は
入学後、令和8年4月中旬から末日までに「令和8年度 就学援助」の申請を行ってください。
※認定となれば、入学用品費として7月中旬に支給します。詳しくは4月に学校から配布される「令和8年度 就学援助制度のお知らせ」、広報さかい(4月号)、堺市ホームページ(就学援助)をご覧ください。
新中学1年生は
今年度、就学援助がすでに認定又は2月末までに申請し認定となった小学6年生には、入学準備にかかる費用の一部(63,000円)を「入学準備金」として3月下旬に支給します。
なお、次のいずれかに該当する方は、支給対象となりません。支給後に次のいずれかに該当した場合は就学援助(入学準備金)を返還していただくことになります。
○令和8年4月に堺市立の中学校(大阪府立富田林・水都国際・咲くやこの花中学校含む)へ入学されない方
(国立・私立・支援学校へ入学される方)
○令和8年3月末までに堺市外へ転出予定の方
○3月時点で生活保護の教育扶助を受給されている方
○里親の認定を受けている方
○ファミリーホーム、母子生活支援施設、児童養護施設等に入所の方
申請内容変更について
申請後の内容変更については下記より電子申請が可能です。
申請保護者、送付先住所、振込口座等の変更はこちら
このページの作成担当
教育委員会事務局 学校管理部 学務課
電話番号:072-228-7485
ファクス:072-228-7256
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館9階
このページの作成担当にメールを送る