友好都市 奈良県東吉野村にある「ふるさと村」をご利用ください
更新日:2024年9月19日
ホタルを通じて交流が始まった、奈良県東吉野村。
四郷川の渓流と深い緑に囲まれた豊かな自然の中に「ふるさと村」はあります。
堺市から約1時間30分の場所にありながら、キャンプや川遊びをしたり、ハイキングや名所めぐりをしたり、天然温泉で疲れを癒したり、様々な体験をすることができます。
春は桜、夏は渓流、秋は紅葉、冬は霧氷、東吉野村の四季折々の自然情景を楽しめる「ふるさと村」で、都会では味わえないひとときをお過ごしください。
ふるさと村施設概要
山と川に囲まれた自然の中に、ふるさと村はあります。
施設中央に、受付や食堂のあるビジターセンター、その横に宿泊施設であるふるさと会館、四郷川沿いにテントサイトが2か所とやはた温泉があります。
ビジターセンター・食堂いちえ
食堂いちえ
100年前のクラシックな校舎を使用したふるさと村の玄関口、ビジターセンター。
本センター内にある食堂いちえでは、夏には鮎の塩焼き、冬にはアマゴの塩焼きをご賞味いただけます。四季折々の食材を活かした料理の数々を、お楽しみください。
ふるさと会館
最大80人で宿泊できる宿泊施設です。ご家族やグループでもご利用できます。
館内には研修室、談話室も完備しております。
テントサイト
テントサイトA
テントサイトB
川遊び場
四郷川沿いに2か所のテントサイトがあります。
テントサイトAは13張、テントサイトBは7張設置できます。
テントサイトAは川のすぐ近くにあるので、川遊びをしながら自然体験を楽しむことができ、テントサイトBは駐車場に近く非常に便利です。 バーベーキューを楽しむこともできます。
レストハウス
自然の中で楽しんだあとは、渓を渡る心地良い風に吹かれながら一休みできます。
やはた温泉
やはた温泉の外観
やはた温泉の浴場
御影石を使った岩風呂とひのきを贅沢に使った古代ひのき風呂があります。
天然温泉で日々の疲れを癒し、併設している広々とした和室でくつろぐことができます。
ご利用方法
ご予約はふるさと村ホームページ内(外部リンク)のご予約フォームをご利用、もしくは直接ふるさと村へお電話ください。
ふるさと村お問い合わせ先
所在地:奈良県吉野郡東吉野村大豆生739
電話:0746-43-0413 FAX:0746-43-0500
ふるさと村ホームページ:https://furusato-mura.jp(外部リンク)
その他
ひよしちゃん
東吉野村にはふるさと村以外にも、寺社仏閣や名所がたくさんあります。
また、夜間も利用できるグラウンドや体育館がある東吉野運動公園があります。ふるさと村と一緒に申し込むことでお得に利用できます。
詳しくはふるさと村申し込みの際にお尋ねください。
東吉野村の名所などをもっと知りたい方は、東吉野村観光協会ホームページ(外部リンク)や東吉野村ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
このページの作成担当
子ども青少年局 子ども青少年育成部 子ども育成課
電話番号:(育成係・子ども保健係)072-228-7612、(青少年係)072-228-7457
ファクス:072-228-8341
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館8階
このページの作成担当にメールを送る