令和6年度 市立児童発達支援センター(後期並行通園)について
更新日:2024年6月25日
令和6年10月からの市立児童発達支援センター後期並行通園(つばさクラス)のページです。
後期つばさクラスの療育期間は10月~3月までの半年間となります。
各園の詳細、療育目標及び療育内容については、社会福祉法人 堺市社会福祉事業団ホームページをご覧ください。
市立児童発達支援センター後期並行通園(つばさクラス)について
◆目的
認定こども園、幼稚園、保育所(園)に在籍するお子さまやその保護者に対して、専門的療育を提供します。「落ち着きがない」「自分の気持ちをうまく表現できない」「集団の中で友だちとうまく遊べない」など、主に対人関係や社会性に課題をもつお子さまを対象としています。
◆対象児
社会性や集団面で課題のある児童や発達障害の傾向がある、療育が必要な堺市在住の4、5歳児。
※申込時に、認定こども園・幼稚園・保育所(園)等に在籍しているお子さまが対象となります。
◆運営形態
・回数は全8回程度(月1~2日登園)
・利用期間は1クール半年間です。
◆利用料
・利用決定された方は、障害児通所受給者証の取得、手続きが必要となりますので、決定後連絡します。
・幼児教育・保育の無償化により利用者負担はありません。
南こどもリハビリテーションセンター
施設名 | 住所 |
---|---|
つぼみ園 | 堺市南区城山台5丁1番4号 |
クラス | 実施時間・実施曜日 | 備考 | 通園回数 | 定員 |
---|---|---|---|---|
つばさクラス |
15:00~17:00(月曜日) | ★親子通園 |
月2日 |
12人 |
※1 毎日通園の一部クラスにおいて、児童の身体状態や発達状況等に応じて親子通園をお願いすることがあります。
- 並行通園クラスは、申込日現在で保育所、幼稚園、子ども園等に在籍している児童が対象です。
- 各園の実施曜日等につきましては、堺市社会福祉事業団までお問い合わせください。
- 運動面での発達に課題があるお子さまは、利用調整の際に面談と、各センターの診療所にて診察等を先に受けていただく場合があります。
北こどもリハビリテーションセンター
施設名 | 住所 |
---|---|
もず園 | 堺市西区上野芝町2丁4番1号 |
療育教室一覧
クラス | 実施時間・実施曜日 | 備考 | 通園回数 | 定員 |
---|---|---|---|---|
つばさクラス |
15:00~17:00(木曜日以外) | ★親子通園 |
月2日 |
60人 |
- 並行通園クラスは、申込日現在で保育所、幼稚園、子ども園等に在籍している児童が対象です。
- 各園の実施曜日等につきましては、堺市社会福祉事業団までお問い合わせください。
- 運動面での発達に課題があるお子さまは、利用調整の際に面談と、各センターの診療所にて診察等を先に受けていただく場合があります。
申込みの詳細
申込期間
現在は期間外受付期間となります。
期間外受付を希望される場合は、障害支援課までお電話ください。
障害支援課(電話 072-228-7411 FAX 072-228-8918)へ
受付時間:平日 午前9時~午後5時30分
【期間外申し込みの場合のご留意点】
※ 期間外受付の場合、利用決定時期が異なります。
※ 申込数が定員を超過した場合には、待機となります。
※ 期間外の申込につき、療育期間が短縮する可能性がありますのでご了承ください。
申込から利用決定までの流れ(期間内申込の場合の例)
「療育の窓おおぞら」は、堺市社会福祉事業団の機関です。
注意事項
※ お申し込みは先着順ではありません。
※ 通園には、障害児通所受給者証が必要です。受給者証をお持ちでない方は、入園決定後、申請手続きをご案内いたします。
※ 最終的な通園形態は、面談等を行い、お子さまの発達課題等に応じて決定いたします。そのため、申込時の希望クラス(通園回数)では通えない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。
※ 定員数を超える申し込みがあった場合は、ご希望のセンターの通園が叶わない場合や、待機となる場合がございますので、あらかじめご留意ください。
このページの作成担当
健康福祉局 障害福祉部 障害支援課
電話番号:072-228-7411
ファクス:072-228-8918
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館7階
このページの作成担当にメールを送る