乳児家庭全戸訪問事業
更新日:2024年4月8日
堺市では、赤ちゃんが生まれたらおおよそ生後4カ月頃までに、ご自宅を訪問する
「こんにちは赤ちゃん訪問(保育士等)」と「新生児訪問事業(助産師・保健師)」を
乳児家庭全戸訪問事業として実施し、子育てに関する情報提供や相談などを行います。
お気軽にご相談ください。
(1)こんにちは赤ちゃん訪問(地域の保育施設の保育士等)
「こんにちは赤ちゃん訪問」は身近な地域の保育施設の保育士等がご自宅を訪問し、
子育てに関する情報提供や相談を行います。申し込みは不要です。
訪問日時は事前にハガキでお知らせします。
ご都合が悪ければ日程の調整をさせていただきます。
※体重測定は行いません。
(2)新生児訪問(助産師または保健師)
「新生児訪問」は助産師または保健師がご自宅を訪問し、赤ちゃんとお母さんの健康や母乳に関する相談や
子育てに関する情報提供や相談、体重測定を行います。
事前に申し込みが必要です。母子健康手帳別冊に添付の『出生連絡票兼訪問依頼票』を管轄の各区保健
センターまで郵送いただくか直接ご連絡ください。※郵送の場合は切手が必要です。
令和4年4月1日から、堺市電子申請システムからも申請いただけるようになりました。
以下のリンクから堺市電子申請システムへアクセスし、申請してください。
※堺市電子申請システムでの申請には、利用者の新規登録(利用者登録済みの方はログイン)が必要です。
【堺市電子申請システム】出生連絡票兼訪問依頼票(保健師や助産師による新生児訪問)
・低出生体重児、多胎児などのご家庭には保健師が訪問します。
・新生児訪問をご利用の場合は「こんにちは赤ちゃん訪問」は実施しません。
・ハガキや電子申請システムで申請確認後、訪問を担当する者からお電話で日程を
確認をいたします。訪問担当者が助産師の場合は主に携帯電話から、訪問担当者が
保健師の場合は各区保健センターからお電話します。
乳児家庭全戸訪問事業について
乳児家庭全戸訪問事業リーフレットはこちら(PDF:510KB)
乳児家庭全戸訪問事業では、妊娠届出書や出生届、ハガキ等にご記入いただいた情報をもとに訪問します。
堺市出産・子育て応援事業について
子育て応援給付金の申請には、乳児家庭全戸訪問(こんにちは赤ちゃん訪問または新生児訪問)にて養育者(養育者に産婦が含まれる場合は産婦)との対面での面談が申請条件です。
堺市出産・子育て応援事業の詳細はホームページでご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
子ども青少年局 子ども青少年育成部 子ども育成課
電話番号:(育成係・子ども保健係)072-228-7612、(青少年係)072-228-7457
ファクス:072-228-8341
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館8階
このページの作成担当にメールを送る