このページの先頭です

本文ここから

電子申請手続きについて(令和8年度)

更新日:2025年8月21日

認定こども園等の利用に係る電子申請手続きについてご案内しています。
※以下の中から、該当する項目をタップ(クリック)していただくと、詳細内容が記載されている箇所まで自動的に遷移します。

<教育・保育認定関係>

各種手続きについて

【7401-現況】現況届(教育保育)

 保育認定を受けて保育施設を利用している方は、保育を必要とする事由の確認を行うため、年に一度、「現況届」および保育を必要とする事由を証明する書類の提出をしていただきます。
 施設より配付される案内「現況届提出のお願い」をご確認いただき、必ず提出をお願いします。

提出方法 

 提出方法は、電子申請での提出となります。
 案内に記載の二次元コードをお手持ちのスマートフォンで読み取っていただくことで、当該手続きの電子申請画面へアクセスできます。また、下記からもアクセスできます。

※複数のこどもが現況届の対象となっている場合、オンライン申請画面で、現況届を提出するこどもの数を2人以上と選択したうえで、1回で申請してください。
なお、現況届の対象児童は、令和8年4月1日時点で保育施設に在籍予定の児童が対象となります。(令和7年度で5歳児クラス、または小規模保育施設を卒園予定の児童は対象外です。)
※手続きには、案内に記載のこどもコード等の情報が必要となります。なお、児童ごとにこどもコードは異なります。
※現時点の状況を申請してください。

提出期間

 令和7年8月21日(木曜)から令和7年9月19日(金曜)
※提出期限内に就労先での修正等が間に合わない場合は、修正後速やかにご提出ください。

未申請の方へ

上記の提出期間に未申請となっている方は、令和7年10月8日(水)までに、申請をお願いします。
※申請期限を過ぎますと、令和8年度の継続利用の審査が行うことができず、支給認定の取り消し・退園となる場合がありますのでご注意ください。
※「現況届提出のお願い」を紛失等された場合やご不明の点がある場合は、各区子育て支援課へお問い合わせください。

このページの作成担当

子ども青少年局 子育て支援部 幼保政策課

電話番号:072-228-7173

ファクス:072-222-6997

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館8階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで