会計年度任用職員(母子・父子自立支援員)募集【子ども家庭課】
更新日:2025年8月26日
令和7年11月1日から区役所子育て支援課で勤務する母子・父子自立支援員(会計年度任用職員)を募集します。
業務内容は、母子家庭の母及び父子家庭の父、寡婦を対象に、自立に必要な情報提供や相談援助、職業能力の向上及び求職活動に関する支援のほか、母子父子寡婦福祉資金の貸付金に関する相談などです。
勤務は週4日、任期は令和8年3月31日までで、勤務成績に応じて再度任用する場合があります。
会計年度任用職員(母子・父子自立支援員)採用選考受験案内(PDF:343KB)
採用予定人数
1人
応募資格
母子等福祉の増進に熱意をもち、かつ、(1)(2)(3)を満たす人
(1)次に掲げる条件の1つを満たす人
1)社会福祉主事の任用資格をもつ人又は令和7年10月31日までに社会福祉主事の任用資格を取得見込みの人
2)社会福祉主事として従事した人、または、従事している人
3)児童福祉司として従事した人、または、学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づく大学において、児童福祉・社会福祉・児童学・心理学・教育学若しくは社会学を専修する学科又はこれらに相当する課程を修めて卒業した人(令和7年10月31日までに卒業見込みの人を含む)
※応募の段階で、上に掲げる条件のいずれかに該当する必要があります。
(2)パソコンの基本操作(文書作成や表計算処理など)ができる人
(3)地方公務員法第16条各号のいずれにも該当しない人
受験申込み方法
提出書類
提出していただいた書類はお返ししません。また、受験に際して取得した個人情報は、個人情報の保護に関する法律に基づき適正に管理し、選考及び採用に関する事務以外の目的に利用しません。
提出方法
(1)持参の場合
令和7年10月3日(金曜)まで(土、日、祝日を除く午前9時から午後5時30分まで)
堺市役所(堺市堺区南瓦町3-1)高層館8階の子ども青少年育成部子ども家庭課へ「堺市会計年度任用職員履歴書」をご持参ください。受付後、受験票をお渡しします。
※来庁に際しては、公共交通機関をご利用ください。
(2)郵送の場合
令和7年10月3日(金曜)まで(当日消印分まで有効)
※封筒の表に「会計年度任用職員(母子・父子自立支援員)採用試験履歴書在中」と朱書きして、必ず簡易書留で、下記問合せ先まで送付してください。郵送する場合は、460円分の切手を貼付し、ご自身の郵便番号、住所、氏名を明記した受験票返信用封筒(長型3号程度の大きさ)を同封してください。受付後、同封の返信用封筒にて受験票を送付します。
※返信用封筒(460円分の切手を貼付したもの)を同封していない場合は、受付することができませんので、ご注意ください。
試験日程等
日時
令和7年10月12日(日曜)午前9時30分集合(時間厳守)
場所
堺市役所 高層館12階(堺市堺区南瓦町3番1号)
問合せ先
堺市子ども青少年局 子ども青少年育成部 子ども家庭課 家庭福祉係
〒590‐0078 堺市堺区南瓦町3番1号
電話 072-228-7331
ファックス 072-228-8341
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
子ども青少年局 子ども青少年育成部 子ども家庭課
電話番号:072-228-7331
ファクス:072-228-8341
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館8階
このページの作成担当にメールを送る