このページの先頭です

本文ここから

業務概要(くらしの虫相談係)

更新日:2025年4月1日

生活衛生課 くらしの虫相談係 072-291-6464

🐝🐛🐞🐝🐛🐞🐭🐝🐛🐞🐝🐛🐞🐭🐝🐛🐞🐝🐛🐞🐭🐝🐛🐞🐝🔫

ネズミや害虫等に関する相談

 害虫等やハチ類の発生により快適な生活環境が損なわれた場合などの相談については、発生種の生態や適切な対処方法を啓発しています。(原則的にハチの巣の駆除は、巣のある場所の管理者が対処することになります。)

地域実践活動

 蚊の発生を防ぎ、快適な生活環境を作ることを目的に、発生源となることが多い公共の雨水桝へ手軽に投入できる防除薬を自治会など地域の組織へ無償提供します。また、防除薬の取扱い方法なども丁寧に説明します。この活動により、多くの地域の方々との協力と連携を推進し「蚊のいない快適な町づくり」を目指しています。

器具などの貸出し

 自宅などでの害虫等の発生時対策として、手押しの蓄圧式噴霧器・ネズミ捕獲カゴ・アシナガバチ用防護服の貸出しを行います。

調査研究

 感染症媒介蚊による感染症の蔓延を未然に防止するため、感染症媒介蚊対策の一手段として、市内に分布する蚊の生息状況並びに感染症病原体保有状況等を調査しており、感染症対策課主管のもと、衛生研究所と協同で調査を実施しています。

殺菌・消毒処理

集中豪雨などで浸水被害や感染症が発生した場合、健康に重大な影響を及ぼすおそれがあるため、関係各課と連携し適切な殺菌・消毒処理を行います。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

健康福祉局 保健所 生活衛生課

電話番号:072-222-9940、(くらしの虫相談係)072-291-6464

ファクス:072-222-9876、(くらしの虫相談係)072-291-6465

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館6階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで