2025年 第17週(令和7年4月21日から令和7年4月27日):堺市
更新日:2025年5月1日
報告定点数
小児科定点(17) 急性呼吸器感染症定点(25) インフルエンザ定点(25)
新型コロナウイルス感染症定点(25) 眼科定点(5) 基幹定点(2)
今週のトピックス
咽頭結膜熱 増加
2025年第17週の小児科定点・眼科定点の総報告数は、前週比12.1%減の160例の報告があった。
定点あたり報告数の第1位は感染性胃腸炎で以下、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、咽頭結膜熱の順で続く。
定点あたり報告数はそれぞれ4.71、1.88、1.12である。
感染性胃腸炎(警報レベル開始基準値:20、注意報レベル基準値なし)は前週比29%減の80例で、中区9.50、西区7.00、北区・東区・美原区4.17であった。
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎(警報レベル開始基準値:8、注意報レベル基準値なし)は前週比9%減の32例で、北区・東区・美原区3.17、西区2.00、中区1.50である。
咽頭結膜熱(警報レベル開始基準値:3、注意報レベル基準値なし)は前週比111%増の19例で、西区2.67、南区1.33、堺区1.00であった。
急性呼吸器感染症は7%増の1,212例で、定点あたり報告数は48.48である。西区83.00、中区80.67、北区36.75であった。
新型コロナウイルス感染症(警報レベル開始基準値、注意報レベル基準値とも設定なし)は前週比増減なしの25例で、定点あたり報告数は1.00である。西区2.20、堺区/東区・美原区1.00であった。
定点把握感染症報告状況
急性呼吸器感染症(ARI)
ARIの患者数は、「咳嗽、咽頭痛、呼吸困難、鼻汁、鼻閉のいずれか一つ以上の症状を呈し、発症から10日以内の急性的な症状であり、かつ、医師が感染症を疑う外来症例」を集計しています。
区別定点当たり報告数 かっこ内は定点医療機関数 |
北区 (8) |
堺区 (4) |
西区 (5) |
中区 (3) |
南区 (4) |
東・美原区 (1) |
合計 (25) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
36.75 | 33.50 | 83.00 | 80.67 | 26.00 | 23.00 | 48.48 |
※定点当たり報告数=患者報告数/定点医療機関数
定点医療機関は、本事業の報告にご協力いただいている医療機関です。
なお、急性呼吸器感染症の集計値は、内科と小児科から報告があったものとしていますが、東区・美原区については、小児科の定点医療機関がないため内科からの報告数を示したものです。
インフルエンザ
区別定点当たり報告数 かっこ内は定点医療機関数 |
北区 (8) |
堺区 (4) |
西区 (5) |
中区 (3) |
南区 (4) |
東・美原区 (1) |
合計 (25) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
0.25 | 0.25 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.12 |
※定点当たり報告数=患者報告数/定点医療機関数
定点医療機関は、本事業の報告にご協力いただいている医療機関です。
なお、インフルエンザの集計値は、内科と小児科から報告があったものとしていますが、東区・美原区については、小児科の定点医療機関がないため内科からの報告数を示したものです。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
区別定点当たり報告数 かっこ内は定点医療機関数 |
北区 (8) |
堺区 (4) |
西区 (5) |
中区 (3) |
南区 (4) |
東・美原区 (1) |
合計 (25) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
0.88 | 1.00 | 2.20 | 0.00 | 0.50 | 1.00 | 1.00 |
※定点当たり報告数=患者報告数/定点医療機関数
定点医療機関は、本事業の報告にご協力いただいている医療機関です。
なお、新型コロナウイルス感染症の集計値は、内科と小児科から報告があったものとしていますが、東区・美原区については、小児科の定点医療機関がないため内科からの報告数を示したものです。
小児科定点把握疾患
区別定点当たり報告数 かっこ内は定点医療機関数 |
北・東・美原区 (6) |
堺区 (4) |
西区 (3) |
中区 (3) |
南区 (3) |
合計 (19) |
---|---|---|---|---|---|---|
RSウイルス感染症 | 0.83 | 0.67 | 0.00 | 1.00 | 0.33 | 0.59 |
咽頭結膜熱 | 0.50 | 1.00 | 2.67 | 0.50 | 1.33 | 1.12 |
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 | 3.17 | 1.00 | 2.00 | 1.50 | 0.33 | 1.88 |
感染性胃腸炎 | 4.17 | 3.33 | 7.00 | 9.50 | 1.67 | 4.71 |
水痘 | 0.00 | 0.00 | 0.33 | 2.00 | 0.00 | 0.29 |
手足口病 | 0.17 | 0.00 | 0.67 | 0.00 | 0.33 | 0.24 |
伝染性紅斑 | 0.50 | 0.00 | 0.67 | 0.50 | 0.33 | 0.41 |
突発性発しん | 0.17 | 0.00 | 0.33 | 0.00 | 0.00 | 0.12 |
ヘルパンギーナ | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
流行性耳下腺炎 | 0.00 | 0.00 | 0.33 | 0.00 | 0.00 | 0.06 |
※定点当たり報告数=患者報告数/定点医療機関数
定点医療機関は、本事業の報告にご協力いただいている医療機関です。
小児科定点把握疾患 患者発生状況グラフ
眼科定点疾患
定点当たり報告数 かっこ内は定点医療機関数 |
堺市 (5) |
---|---|
急性出血性結膜炎 | 0.00 |
流行性角結膜炎 | 0.00 |
※定点当たり報告数=患者報告数/定点医療機関数
定点医療機関は、本事業の報告にご協力いただいている医療機関です。
基幹定点把握疾患
定点当たり報告数 かっこ内は定点医療機関数 |
堺市 (2) |
---|---|
細菌性髄膜炎 | 0.00 |
無菌性髄膜炎 | 0.00 |
マイコプラズマ肺炎 | 0.00 |
クラミジア肺炎(オウム病を除く) | 0.00 |
感染性胃腸炎(ロタウイルスによる) | 1.00 |
※定点当たり報告数=患者報告数/定点医療機関数
定点医療機関は、本事業の報告にご協力いただいている医療機関です。
このページの作成担当
