夏休み子ども体験学習
更新日:2023年8月24日
令和5年度 夏休み子ども体験学習
令和5(2023)年8月10日に、子どもたちが身近な科学に興味・関心を抱くきっかけとすることを目的として、夏休み子ども体験学習を実施しました。
市内在住の小学校4~6年生22人を対象に、科学に関する様々な実験を体験していただきました。
当日の様子をご紹介します。
実験教室「カラフルな人工イクラを作ろう!」
アルギン酸ナトリウムを溶かした水と乳酸カルシウムを溶かした水を使って、人工イクラを作りました。いろいろな色の絵の具を何種類も使って、とてもかわいいイクラ作りを楽しんでもらいました。
この他にも、絵の具を発光塗料に替えて作った光るイクラを見てもらったり、つかめる水を作る実験を行いました。身の回りにもある道具や水を使った実験で、身近な科学の楽しさを体験してもらいました。
一滴ずつ慎重に落とします。
とってもカラフルな人工イクラの完成です。
なぜ人工イクラが出来るのか、学習しました。
びっくり!水がつかめるよ。
衛生研究所では、各種試験検査・調査研究に関する知識・経験を活かし、科学にふれあえる、楽しいイベントを今後も実施する予定です。
実施の際は広報さかいや堺市ホームページでお知らせいたします。今後とも堺市衛生研究所をよろしくお願いいたします。
このページの作成担当
