老人福祉センター
大広間・娯楽室・相談室などがあり、健康の増進、生きがいづくり、レクリエーション活動などにご利用いただける施設です。なお、利用にあたっては、各センターが発行する利用証が必要です。
お知らせ
老人福祉センターの入浴事業については、利用者の減少や浴場設備の更新費用が多額であることから、2020(令和2)年3月に策定した「堺市立の高齢者福祉施設のあり方に関する基本指針」に基づき、すべての堺市立老人福祉センターで、2025(令和7)年3月31日に終了しました。
入浴事業以外については、引き続き継続し、介護予防機能の強化を進めます。
今後も当センターをご利用くださいますよう、お願いいたします。
対象者
堺市内居住の60歳以上の方
利用料
無料
お問い合わせ
名称 | 開館時間 | 休館日 | 所在地・最寄駅 | 電話番号 FAX番号 |
---|---|---|---|---|
堺老人福祉センター | 午前9時から 午後5時15分 | 日曜日、祝日 (敬老の日は除く) 12月29日から1月3日 | 堺区協和町3丁128-4 | 電話:072-244-7155 FAX:072-243-4078 |
中老人福祉センター(民営) | 午前9時から 午後5時15分 | 日曜日、祝日 (敬老の日は除く) 12月29日から1月3日 | 中区八田南之町162 南海バス「中老人福祉センター」 | 電話:072-281-2701 FAX:072-281-2702 |
東老人福祉センター | 午前9時から 午後5時15分 | 日曜日、祝日 (敬老の日は除く) 12月29日から1月3日 | 東区日置荘原寺町195-1(東区役所内) 南海高野線「萩原天神駅」 南海バス「東区役所前」 | 電話:072-287-8150 FAX:072-287-8160 |
西老人福祉センター | 午前9時から 午後5時15分 | 日曜日、祝日 (敬老の日は除く) 12月29日から1月3日 | 西区鳳東町6丁600(西区役所内) JR阪和線「鳳駅」 南海バス「西区役所前」 | 電話:072-275-0850 FAX:072-275-0860 |
南老人福祉センター | 午前9時から 午後5時15分 | 日曜日、祝日 (敬老の日は除く) 12月29日から1月3日 | 南区御池台5丁2-7 南海バス「御池台5丁(南老人福祉センター前)」 「御池台南」 | 電話:072-299-3232 FAX:072-296-2478 |
北老人福祉センター | 午前9時から 午後5時15分 | 日曜日、祝日 (敬老の日は除く) 12月29日から1月3日 | 北区常磐町1丁25-1 JR阪和線「浅香駅」 南海バス「東浅香山町」 | 電話:072-255-6380 FAX:072-252-2436 |
美原老人福祉センター (美原総合福祉会館内) | 午前9時から 午後5時15分 | 日曜日、祝日 (敬老の日は除く) 12月29日から1月3日 | 堺市美原区黒山782-10 南海バス「黒山」「美原区役所前」 近鉄バス「美原区役所前」「美原区役所東口」 | 電話:072-362-3939 FAX:072-362-1798 |
気象警報発表時の対応について
老人福祉センターは、指定管理者により管理運営を行っています。
名称 | 指定管理者の選定結果 |
---|---|
堺老人福祉センター | 選定結果はこちら |
東老人福祉センター | 選定結果はこちら |
西老人福祉センター | 選定結果はこちら |
南老人福祉センター | 選定結果はこちら |
北老人福祉センター | 選定結果はこちら |
美原老人福祉センター | 選定結果はこちら |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
