このページの先頭です

本文ここから

新型コロナウイルス感染症に関する研修など

更新日:2023年12月18日

感染対策のための実地での研修に係る令和5年度における募集について

 厚生労働省より実地での研修について案内がありましたので、お知らせいたします。
詳細は下記PDFファイルよりご確認ください。

  • 受付数   150事業所程度
  • 募集期間  令和5年12月11日(月曜)~令和6年2月20日(火曜)
  • 実施期間  令和5年12月18日(月曜)~令和6年3月8日(金曜)

第3回ウェブセミナー 『高齢者施設等における感染者発生時の対応~福祉と保健医療の関係者の相互理解と連携して地域を強くする~』のご案内 ※本セミナーは終了しましたが、YouTube配信は視聴可能です。

 厚生労働省より第3回ウェブセミナーの案内がありましたので、お知らせいたします。
第3回ウェブセミナーのご案内
『高齢者施設等における感染者発生時の対応』~福祉と保健医療の関係者の相互理解と連携して地域を強くする~
■概要
・今回は高齢者施設等において新型コロナウイルス感染症の感染者が発生した場合に備えて、福祉と保健医療の関係者の相互理解と連携によって地域を強くすることを目的としています。
・高齢者施設等の本来の役割(高齢者等の暮らし、家族らとのやりとり)を取り戻すためにも、感染拡大防止対策(予防・早期検知・早期対応など)の尚一層の充実が求められる中で、これまでの第3波、第4波ではDMATが関与するケースや介護職員の応援派遣の実装が進んでいます。
・これらの経験を共有すると共に、教訓を抽出して広げていくことによって、さらなる地域のレジリエンス(対応力、しなやかさ)の強化につなげていきます。
■主   催  厚生労働省新型コロナウィルス対策推進本部(地域支援斑)・老健局、日本医師会(予定)
■開催日時  令和3年7月16日(金曜) 14時~16時
■形   式  YouTube配信
■厚労省HP URL www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00279.html       <http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00279.html>
■講 演 者  下記タイムテーブル参照
■対   象  介護福祉関係団体や事業関係者、地域で支援に関わる方々(ICT等の感染症の専門家、DMAT関係者等)、都道府県・保健所の衛生主管部局、介護保険担当部局等、市区町村の担当部局
■当日のタイムスケジュール(予定)
 諸事情により当日変更された場合はご容赦ください。

 講演内容講演者
14:00~14:05挨拶・全体の説明厚生労働省コロナ本部地域支援班
14:05~14:08挨拶・施策の動向等厚生労働省老健局
14:08~14:28宮城県での取組

山崎英樹氏

14:28~14:48沖縄県での取組高山義浩氏
14:48~15:08北九州市での取組山口征啓氏
15:08~15:58総合討論・質疑応答上記の演者及び厚労省行政官等
15:58~16:00おわりに 

※本セミナーURLにアンケート欄を設けており、聴講後、ご協力ください。
担当者 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 地域支援班 大阪担当 藤井宣昭

第2回ウェブセミナー『療養型病院におけるクラスター発生の支援と受援』のご案内 ※本セミナーは終了しましたが、YouTube配信は視聴可能です。

 厚生労働省より第2回ウェブセミナーのご案内がありましたので、お知らせいたします。
第2回ウェブセミナーのご案内
『療養型病院におけるクラスター発生の支援と受援』
■趣旨
療養型病院においてクラスターが発生した場合に備えて、地域における支援体制の整備と施設等側の受援の準備の促しを目的として、施設の管理者の立場、感染制御及び業務継続支援の立場からの経験や教訓を共有するためのウェブセミナーを開催します。
■主催:厚生労働省新型コロナウイルス対策推進本部(地域支援班)
■共催:公益社団法人 日本医師会
■開催日時:令和3年4月28日(水曜)14時~16時
■形式:YouTube配信URL:https://www.youtube.com/watch?v=-m-MaF__10o
■講演者:厚労本部地域支援班(地域支援班DMAT)、施設管理者等
■対象者:都道府県・保健所の保健医療部局、市町村の担当部局、療養型施設の管理者・職員、地域で支援に関わる方々(ICT等の感染症の専門家、DMAT関係者等) 、都道府県医師会、群市区医師会関係者

■当日のタイムスケジュール
 講演内容講演者
14:00~14:05挨拶・講師紹介 
14:05~15:10クラスター発生施設への支援の実際と教訓
~事例紹介、早期介入の意義、施設等受入側の事前準備等~
厚生労働省本部地域支援班DMAT、日本DMAT事務局
近藤 久禎様・松田 宏樹様
15:10~15:50クラスター発生施設の対応と受援
~対応の実際、指揮・マネジメント・教訓、気づき~

衛星文化協会城西病院
玉城 成雄様

15:50~16:00最後に 

 

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

健康福祉局 長寿社会部 介護事業者課

電話番号:072-228-7348

ファクス:072-228-7481

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館8階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで