このページの先頭です

本文ここから

65歳以上の方に介護保険料の納入通知書を送付します

更新日:2023年7月1日

4月の保険料通知(暫定保険料の通知/通知時期4月中旬)

前年度の市民税課税状況に基づき暫定的に算定した保険料の通知です。
 〇普通徴収(納付書払い又は口座振替の方) 

4・5・6月分の暫定の保険料額の通知書を送付します。

 〇特別徴収(年金天引きで納付の方)

特別徴収(年金天引き)が前年度より継続となる方については、4・6・8月で仮徴収する保険料額は前年度の2月の特別徴収の額と同額になるため、4・6・8月分の暫定の保険料額の通知書は送付しません。ただし、新たに特別徴収の対象となった方、仮徴収と本徴収(10・12・2月)の差が大きくならないよう6・8月の保険料額を調整した方等は4・6・8月分の暫定の保険料額の通知書を送付します。


7月の保険料通知(確定保険料の通知/通知時期7月中旬)

今年度の確定した市民税課税状況に基づき算定した年間保険料の通知です。
特別徴収の方について、各期の保険料額がほぼ均等となるように仮徴収額から期割額(毎月の保険料額)を変更している場合があります。

〇保険料段階1~3段階の方は、インフルエンザ予防接種が無料で受けられます。

保険料段階1〜3段階の方は、納入通知書を高齢者のインフルエンザ予防接種などを受ける際に契約医療機関の窓口で提示してください。再発行はできませんので、大切に保管してください。

詳しくは感染症対策課(電話 072-222-9933 FAX 072-222-9876)へお問い合わせください。


介護保険料段階表

お問い合わせ先 各区役所地域福祉課 介護保険係へ

  • 堺区役所地域福祉課      電話 072-228-7520  FAX 072-228-7870
  • 中区役所地域福祉課      電話 072-270-8197  FAX 072-270-8103
  • 東区役所地域福祉課      電話 072-287-8123  FAX 072-287-8117
  • 西区役所地域福祉課      電話 072-275-1912  FAX 072-275-1919
  • 南区役所地域福祉課      電話 072-290-1812  FAX 072-290-1818
  • 北区役所地域福祉課      電話 072-258-6651  FAX 072-258-6836
  • 美原区役所地域福祉課     電話 072-363-9316  FAX 072-362-0767

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

健康福祉局 長寿社会部 介護保険課

電話番号:072-228-7513

ファクス:072-228-7853

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館7階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで