第24回堺市所蔵美術作品展「堺市美術コレクションものがたり―作品を辿る―」
更新日:2023年1月24日
《旧堺港》川原章二 1982年 堺市蔵
《双》杉若義幸 1997年 堺市蔵
堺市ゆかりの美術作品を一挙公開!
堺市では、堺ゆかりの作家達による絵画、彫刻、工芸などの美術作品を多数所蔵しています。
その中には、堺だけでなく関西の美術に影響を与えた作家による作品も含まれています。それらの作品を公開する場として、堺市では年に一回、堺市所蔵美術作品展を開催し、様々な作品を市民の皆様にご覧いただく機会としています。本展では、堺市所蔵美術作品の新たな魅力に迫ります。
また、初出展作品も併せて展示することで、改めて堺ゆかりの美術作品をお楽しみいただければ幸いです。
展覧会について
会期 | 令和5年1月27日(金曜)から2月19日(日曜) |
---|---|
休館日 | 月曜日(1月30日、2月6日、2月13日) |
開場時間 | 午前10時から午後5時まで(入場は午後4時30分まで) |
開催場所 | 堺市立文化館 ギャラリー (堺市堺区田出井町1-2-200 ベルマージュ堺 弐番館) |
観覧料 | 無料 |
主催 | 堺市 |
共催 | 堺市立文化館 |
後援 | 大阪府、堺市教育委員会 |
展示内容
洋画、日本画、版画、彫刻作品、工芸作品 計43点(予定)
(出品作家)
【洋画】有岡一郎、梅原龍三郎、大田健一、川原章二、髙岡徳太郎、保田龍門
【彫刻】保田龍門
【日本画】鍵谷節子、杉若義幸、松岡政信
【工芸】上枝久、初代 田辺竹雲斎、二代 田辺竹雲斎、二代 前田竹房斎
【版画】泉茂、山中嘉一 (各分野五十音順)
関連イベント
担当学芸員によるギャラリートーク(参加無料)
日時:令和5年2月4日(土曜)午後2時から
会場:堺市立文化館 ギャラリー 2階 つつじ(堺市堺区田出井町1-2-200 ベルマージュ堺 弐番館)
※申込不要。直接会場へお越しください。
その他
・新型コロナウイルス感染拡大防止策を徹底して実施します。
・ご来場の際は、基本的な感染対策にご協力ください。
・新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、本展が中止となる場合があります。
チラシデータ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
