東区グリーンカーテン普及事業
更新日:2022年5月16日
グリーンカーテンとは?
ゴーヤなどツル植物のツルと葉で日蔭を作るグリーンカーテンは、日差しを遮るだけでなく、水分を蒸発して温度を下げる効果もあり、自然を生かした環境にやさしい節電対策として注目されています。
以前の様子
エコな取り組み
グリーンカーテンのはじめかたなどをご紹介します。
グリーンカーテンの写真・ゴーヤを使ったレシピを募集
地域のみなさん(東区のご家庭・学校など)のグリーンカーテンの写真やゴーヤを使ったレシピを募集します。東区ホームページなどで紹介していきますので、たくさんの応募よろしくお願いします。
レシピの例
<ゴーヤしょうゆいため>
(1)ゴーヤを半分に切り種と綿を削ぎ取り、5ミリ
程度に切る。
(2)お湯で2~3分ゆがき、ざるで越して水分をなくす。(約1時間)
(3)砂糖110g入れ、フライパンで混ぜ、しょう油
(約100cc)を入れる。
(4)約30分水分が無くなるまで炒めた後、かつおのパックを2袋入れて出来上がり!
申込
直接窓口か電子メールで住所、氏名、電話番号を書いて東区役所企画総務課(東区役所3階)へ。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
