食生活相談
更新日:2022年4月1日
健康は日々の食生活から
管理栄養士が生活習慣病の予防や元気に過ごす食事の工夫などについてアドバイスいたします。
例)バランスのよい食事って?
私に合った食事の量はどれくらい?
おいしい減塩の工夫を知りたい
コレステロールが高いと言われた
骨粗しょう症が気になる
など、お気軽にご相談ください。
日時
午前9時30分から11時
月 | 日(曜日) |
---|---|
令和4年4月 | 26日 (火曜) |
5月 | 24日 (火曜) |
6月 | 28日 (火曜) |
7月 | 26日 (火曜) |
8月 | 23日 (火曜) |
9月 | 27日 (火曜) |
10月 | 25日 (火曜) |
11月 | 22日 (火曜) |
12月 | 27日 (火曜) |
令和5年1月 | 24日 (火曜) |
2月 | 28日 (火曜) |
3月 | 22日 (水曜) |
場所
堺市東区役所 4階 東保健センター栄養指導室
(堺市東区日置荘原寺町195-1)
駐車料金 1時間までは無料、それ以降は30分ごとに100円。
対象
東区民
治療中の方は主治医にご相談ください。
費用
無料
申し込み
予約制
電話またはファックスで住所・氏名・生年月日・電話番号を記入の上、東保健センターまでご連絡ください。
電話:072-287-8120
ファックス:072-287-8130
持ち物
直近の血液検査の結果(お持ちの方のみ)
その他
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために
(1)当日は自宅で検温し、37.5℃以上の発熱、咳などの症状がある方、体調がすぐれない方は来所を見合わせてください。
(2)来所の際は、保護者の方はマスクの着用をお願いします。
(3)感染の不安がある場合は、来所を見合わせてください。
堺市に暴風警報・特別警報・避難警報が発令される場合や感染症等の発生状況によっては、当事業を延期または中止することがあります。その際には電話連絡をさせていただく予定ですが、連絡がつかない場合も考えられます。変更が予想される場合には、お手数ですが下記までお問い合わせいただきますようお願いします。開催についてのお知らせは、東区役所のホームページに掲載します。
このページの作成担当
東保健福祉総合センター 東保健センター
電話番号:072-287-8120
ファクス:072-287-8130
〒599-8112 堺市東区日置荘原寺町195-1 東区役所内
このページの作成担当にメールを送る