子ども相談所での相談判定情報提供書の申し込み (療育手帳判定時の検査結果の提供)
更新日:2025年2月26日
子ども相談所(家庭支援課)では、療育手帳判定時に受けた発達検査等の結果が必要な場合に、相談判定情報を提供しています。申請者に対して情報提供書(書面)を発行します。
申請対象者
- 子ども相談所で判定を受けた子どもの保護者
- 15歳以上の本人
申請方法
- 子ども相談所 家庭支援課の窓口にて申請
- 子ども相談所 家庭支援課宛に情報提供書発行申請書を郵送して申請
- 当市ホームページの電子申請システムにて申請
※電子申請システムでの申請はこちらから
必要な書類
ダウンロード後、必要事項をご記入の上、持参もしくは郵送をお願いいたします。(子ども相談所 家庭支援課の窓口でも用紙をお渡しできます)。※電子申請システムで申請される場合は、ダウンロードの必要はありません。
情報提供書の申請を委任される場合は、上記の委任状を申請時にご提出ください。
情報提供書の受け取りを委任される場合は、上記の委任状を受け取り時にご持参ください。
発行される情報提供書について
使用目的に応じて以下の情報提供書を作成いたします(下記リンクで必要な情報提供書をご確認ください)。
※特別児童扶養手当の診断書作成に利用される場合は、『子どもの発達状況を知るため(通常の情報提供書)』をお選びください。
作成と受け取りについて
- 作成には申請内容を確認後、1週間から10日かかります。
- 申請書を郵送でお送りいただいた場合、子ども相談所に申請書が到着した後、申請内容の確認を行い、作成を開始します。(作成は申請内容が確認できた日から1週間から10日かかります)。なお申請内容について改めて確認が必要な際には、後日お電話にてご連絡させていただくことがあります。
- 情報提供書に記載する内容は、重要な個人情報ですので、窓口での受け取りをお願いしています(※受け取りの際は、堺市三国ヶ丘庁舎4階 子ども相談所 家庭支援課 へお越しください)。
受け取り時に必要なもの
- 受け取りに来られる方の身分が確認できる物(健康保険証・運転免許証等)を、来所時にご提示ください。
郵送で申請される際の送付先
591-8037
堺市北区百舌鳥赤畑町1丁3番1 堺市三国ヶ丘庁舎4階
子ども相談所 家庭支援課 証明書発行宛
注意事項
- 療育手帳判定以外での情報提供書の作成希望については、直接お電話にて、下記お問い合わせ先(子ども相談所 家庭支援課)までご連絡ください。
- 電話受付時間は平日の9:00から17:30の間です(土日祝は除く)。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
子ども相談所 家庭支援課
電話番号:072-259-2600
ファクス:072-259-1900
591-8037
堺市北区百舌鳥赤畑町1丁3番1 堺市三国ヶ丘庁舎4階
