堺市介護保険居宅介護(介護予防)福祉用具購入費支給申請書
更新日:2024年12月5日
申請書ダウンロードサービス
局部課名 | 健康福祉局長寿社会部介護保険課 |
---|---|
申請書等の名称 | 堺市介護保険居宅介護(介護予防)福祉用具購入費支給申請書 |
制度の概要 | 在宅での日常生活の自立のために、都道府県や政令指定都市などの指定を受けた事業者から特定福祉用具を購入した場合、費用の9割、8割または7割相当額の保険給付を受けるため申請が必要となります。 |
対象者の条件 | 本市の要介護・要支援認定を受け、在宅での日常生活の自立のために使用する特定福祉用具を購入した者 |
記入上の注意 | ●受領委任払いとして、購入先の事業者に費用の9割、8割または7割相当額を支給することを希望する場合は、福祉用具購入費受領委任払承認申請書兼同意書にも記載し、福祉用具販売事業所の受領委任の承認を得たうえで、福祉用具購入前に事前に申請する必要があります。 |
必要書類 | 【受領委任払いの場合】 |
排泄予測支援機器の購入申請の場合の必要書類 |
排泄予測支援機器の購入申請については、上記の申請書類に加えて以下の2点の書類の添付が必要です。 |
手数料 | なし |
その他 | |
郵送の可否 | 可 |
電子申請の可否 |
可(手続きにはマイナンバーカードの署名用電子証明書が必要です。また、動作環境を満たしている必要があります。) |
申請・問い合わせ先 | 各区役所保健福祉総合センター 地域福祉課 介護保険係 堺区 中区 東区 西区 南区 北区 美原区 |
受付窓口 | 同上 |
受付日時 | 午前9時から午後5時30分 土・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)を除く。 |
福祉用具購入費受領委任払承認申請書兼同意書(PDF:65KB)
確認調書(排泄予測支援機器の購入申請の場合のみ)(PDF:80KB)
・マイナポータルにおいて、あらかじめ公金受取口座を登録し、その口座に振込みを希望される場合は、「(2)公金受取口座を利用する。」の欄にレ印を記入してください。(この場合には、口座情報の記入は、不要です。)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
健康福祉局 長寿社会部 介護保険課
電話番号:072-228-7513
ファクス:072-228-7853
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館7階
このページの作成担当にメールを送る