このページの先頭です

本文ここから

(仮称)SMI都心ライン自動運転技術等検討分科会の設置に向けて次世代技術関連事業者を募集します

更新日:2023年5月1日

 堺市では、居心地が良く歩きたくなる都市空間やバリアフリーで回遊しやすい移動環境の構築など、堺都心部の魅力向上と活性化をめざし、自動運転やICTなどの先進技術を活用した公共交通の利便性や快適性、安全性を向上させる次世代都市交通ART(SMI都心ライン)や、乗降場所における滞留空間や賑わい・交流機能の導入、次世代モビリティポートの設置、デジタルサイネージ等による様々な情報発信などに取り組んでいます。
 このたび、SMI都心ライン等の導入計画を作成するために、自動運転技術等の検討を行うことを目的として、(仮称)SMI都心ライン自動運転技術等検討分科会(以下「分科会」という。)を設置する予定です。同分科会にオブザーバーとしてご参加頂ける次世代技術関連事業者を募集します。

募集概要

募集目的

自動運転技術を含め、先進的な技術を有する事業者に広く事業を知ってもらい、公民連携の取組の裾野を広げ、イノベーション創出につなげることを目的とします。

対象分野

  1. 自動運転技術(センシング技術を含む)
  2. インフラ協調技術
  3. 環境車両(EVバス等)
  4. 新たなモビリティサービス
  5. MaaS/CaaS
  6. その他

応募期間

令和5年5月1日(月曜)から随時

応募方法

応募用紙に必要事項を記入の上、電子メールで以下のご提出先へご提出ください。

[ご提出先]
〒590-0078
堺市堺区南瓦町3番1号(高層館14階)
堺市役所 建築都市局 都心未来創造部 SMIプロジェクト推進担当
電話:072-340-0417
ファックス:072-228-8034
メール:esupuro@city.sakai.lg.jp

応募用紙

募集要項

(仮称)SMI都心ライン自動運転技術等検討分科会について

会議の開催

以下を基本とし日程調整は行いません。

  • 回数:年4回程度
  • 日時:平日昼間

※なお、会議は原則公開し、その内容については、後日ホームページに掲載します。

構成メンバー

委員として学識経験者、オブザーバーとして今回募集する次世代技術関連事業者のほか、国、交通事業者等で構成します。

開催場所

堺市役所周辺を予定しています。
次世代技術関連事業者については、原則としてオンラインでご参加いただく予定です。臨席での参加を希望する場合、代表者のみの参加としていただきます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

建築都市局 都心未来創造部 SMIプロジェクト推進担当

電話番号:072-340-0417

ファクス:072-228-8034

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館14階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで