イオンモール堺鉄砲町で『SAKAI SDGs fest.』を開催しました!(2025年版)
更新日:2025年9月22日
さかいSDGs推進プラットフォーム会員の協力のもと、イオンモール堺鉄砲町に来訪される方にSDGsについて楽しく学びながら、その達成に向けた行動を実践してもらうことを目的に、毎年9月に「SAKAI SDGs fest.」を開催しています。
今年は、プラットフォーム会員によるSDGsの取組を知ってもらうだけでなく、SDGsを通じてこどもたちに学びのきっかけを作るため、「こどものお仕事体験」をテーマにしたイベントを開催しました。プラットフォーム会員による出展ブースでのお仕事体験や、こどもたちが主体となって運営するマルシェなど、こどもが主役となる企画を実施しました。
イベント概要(以下は開催前情報となっております。)
○日時:令和7年9月20日(土曜)~21日(日曜) 10時~16時
○場所:イオンモール堺鉄砲町 1Fノースコート(堺市堺区鉄砲町1番地)
○対象:どなたでもご参加いただけます。
○申込:不要
※ただし、「こどものお仕事体験」は事前予約制です。詳細はイオンモール堺鉄砲町の公式HPをご確認ください。(https://sakaiteppocho-aeonmall.com/news/event/4058)
○入場料:無料
ブース内容
さかいSDGs推進プラットフォーム会員によるSDGsブース
○9月20日(土曜)の出展者一覧(PDF:489KB)
○9月21日(日曜)の出展者一覧(PDF:489KB)
KIDSサスティナブルマルシェ
こどもたちが主体となり、自宅で不要になったものや手作り品を販売するマルシェです。
※詳細はイオンモール堺鉄砲町の公式HP(https://sakaiteppocho-aeonmall.com/news/event/4058)をご確認ください。
堺市によるSDGs啓発ブース
端材を使ったワークショップや、SDGsに関するパネル展示などを実施します。
当日の様子
堺市からはmy door OSAKAのPRブースと、市内の製造工程で発生する端材を使用したアップサイクル楽器のワークショップを出展しました。
ワークショップで作られた楽器は9月25日に大阪・関西万博で行われた、堺市主催催事内の来場者参加型音楽ステージで使用されました。
大阪・関西万博関連ブース
my door OSAKA啓発ブース
SDGs啓発パネルの展示
20日の出展ブース
ロケットキャンプ:防災グッズ販売等
パナソニック:太陽光や手回し発電によるソーラートレイン体験
農芸高等高校:高校で栽培した農産物やレトルト食品の販売
さくらや松原店:役目を終えた学生服やスケボーを活用したワークショップ
清心寮:里親募集PRやくじ引き等
福町サステナ部:廃材を活用したアップサイクルアクセサリー作り体験
21日の出展ブース
IKIpuro:堺市産農産物の販売
セシリア♪:こども縁日とSDGsフリマ
ナルンドコムアカデミー:環境にやさしい素材の水引販売等
バリアホーム:ゴキすぅ~ぽん作り体験
リトルツリーみんなの家:空き瓶等を活用したオリジナルアクアリウム作り体験
堺市中区伝統文化和装礼法親子教室実行委員会:着物の端切れを活用したアクセサリー作り体験等
昨年度の様子はこちら
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
市長公室 政策企画部 公民連携課
電話番号:(連携推進係)072-228-0289、(事業推進係)072-228-7480
ファクス:072-222-9694
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館4階
このページの作成担当にメールを送る