少林寺小学校×プラットフォーム会員×SDGs教育
更新日:2023年11月17日
堺工科高校、株式会社合通トラスコと連携したソーラーカー、電気自動車の授業
さかいSDGs推進プラットフォーム会員の堺工科高校と株式会社合通トラスコと連携し、少林寺小学校でソーラーカーと電気自動車について学ぶSDGs授業を実施しました。堺工科高校の生徒が製作したソーラーカーを使って、高校生が小学生に太陽光から電気を作り出し、車を動かすメカニズムについて教えてくれました。
高校生がソーラーカーに乗り、走行することで、その速さに子どもたちは驚いていました。
なお、電気自動車の運送には同会員の株式会社合通トラスコさんご協力を頂きました。
会社見学・職場体験(アマゾンジャパン合同会社 堺フルフィルメントセンター)
アマゾンジャパン合同会社 堺フルフィルメントセンターご協力のもと、会社見学・職場体験を行いました!
梱包体験など、荷物が届くまでの工程に児童たちは興味津々でした!
職場体験(スターバックスコーヒージャパン株式会社)
地域のスターバックスコーヒージャパン株式会社のご協力のもと、職場体験をさせていただきました!
エプロンを付けて、店員体験!すごく気合が入っていました。
このページの作成担当
市長公室 政策企画部 公民連携課
電話番号:(連携推進係)072-228-0289、(事業推進係)072-228-7480
ファクス:072-222-9694
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館4階
このページの作成担当にメールを送る