包括連携協定を締結しました
更新日:2024年8月27日
堺市と日本郵便株式会社(近畿支社:大阪府大阪市中央区北浜東3番9号 近畿支社長:小池 信也)は、相互の連携を強化し、地域に根差すネットワークを活用した地域課題への迅速かつ適切な取組の実施による市民サービスの向上及び地域の活性化をめざし、包括連携協定を締結しました。
○締結日 令和6年8月22日
○連携の内容
(1)豊富な資源を活用した情報発信
(2)安全・安心な暮らしの実現
(3)地域で見守る子育て・教育
(4)持続可能な都市の実現
○市長のコメント
この度の日本郵便株式会社様との包括連携協定の締結をとても嬉しく思います。
郵便局は、私たちの日々の生活に身近な存在であり、窓口での温かく丁寧な対応や長年にわたる地域活動への積極的な参加等の積み重ねが地域の皆様の信頼につながっているものと思います。
これまで共に取り組んできた高齢者の見守りや子育て支援、防犯・防災をはじめ多岐にわたる連携をより一層深め、市民サービスを更に向上させたいと考えています。
また、多くの方が訪れるKITTE大阪など全国の拠点を活用して本市の魅力を発信することにより、全国の皆様に「堺に訪れたい」、「堺に住んでみたい」と感じていただくことを期待しています。
包括連携協定の締結を機に、地域の活性化をめざして更に連携を強化して臨みます。
○小池近畿支社長のコメント
本日、堺市と包括連携協定を締結できることを大変光栄に思います。
当社は、それぞれの土地で地域に密着した取組を実施しています。堺市ともこれまで様々な連携をしてきましたが、この度締結する包括連携協定では連携内容として4つの項目を設定し、市民サービスの向上及び地域の活性化をめざします。
効果的な情報発信については、7月31日にオープンしたKITTE大阪を活用し、伝統産業などの堺市の魅力を感じていただける機会の提供に協力して取り組みたいと考えています。
また、防災や高齢者の見守りなど、地域に根差したネットワークを活かし、安全・安心な暮らしの実現に向けて取組を展開します。
今回の包括連携協定を機に、更に地域とのつながりを深め、お客様に寄り添い、喜ばれる郵便局をめざします。
協定締結式の様子
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
市長公室 政策企画部 公民連携課
電話番号:(連携推進係)072-228-0289、(事業推進係)072-228-7480
ファクス:072-222-9694
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館4階
このページの作成担当にメールを送る