関西大学との取組
平成20年8月7日、堺市と関西大学は地域の発展・活性化に向けて、教育研究の充実、大学の活性化を図るとともに、研究成果を地域に還元することを目的に基本協定を結びました。
堺市と関西大学との地域連携事業
堺市と関西大学は、平成20年8月7日に締結した基本協定に基づき、平成22年4月1日の人間健康学部(堺キャンパス)創設以来、総合大学である関西大学の特色を活かし、「堺市と関西大学との地域連携事業」を協力して実施しています。
行事名 |
---|
・はじめてのマインドフルライフ(PDF:522KB) |
・みんなで踊ろう(PDF:394KB) |
【関連ページ】
関西大学人間健康学部ホームページ(地域連携事業)をご覧ください。
堺市と関西大学との地域連携協議会
基本協定書第8条第1項に基づき、歴史的・文化的資源の活用及び知的・人的資源の交流を図り、まちづくり、文化、産業、教育などさまざまな分野において、堺市と関西大学の発展と充実に寄与し、地域連携を積極的に推進することを目的に、堺市と関西大学との地域連携協議会を設置しています。
本協議会での協議内容を踏まえ、堺市と関西大学が連携・協力して地域連携事業を行っています。
令和6年度第2回堺市と関西大学との地域連携協議会を開催しました。
開催日 令和7年3月24日(月曜)
開催場所 関西大学堺キャンパス
協議案件
(1) 令和7(2025)年度連携事業企画(案)について
(2) その他
報告案件
(1) 令和6(2024)年度連携事業の実績報告について
(2) その他
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
