このページの先頭です

本文ここから

大阪スタートアップ・エコシステムコンソーシアム

更新日:2025年9月3日

 本市が参画する「大阪スタートアップ・エコシステムコンソーシアム」は、京都、ひょうご・神戸の各コンソーシアムとの連携により内閣府が主催する「第2期スタートアップ・エコシステム拠点形成戦略に向けた基本的考え方」に基づく拠点形成のうち、「グローバル拠点都市(広域都市圏型)」として選定されています。
 大阪・関西万博等の機会を活用した世界との接続強化による国際連携の深化や、地域でポテンシャルを有する 「バイオ・ライフサイエンス」、「グリーンテック」、「デジタル」の3領域を中心に取組を進め、世界に伍するエコシステム拠点の形成を推進しています。

大阪、京阪神の連携によるスタートアップエコシステム

NEXT京阪神スタートアップエコシステム

 スタートアップが成長・発展するために必要な環境や支援の仕組み全体のことであり、大阪、京都、ひょうご神戸のコンソーシアムが連携して取り組むものです。
 <提案概要>
 「ライフサイエンス、グリーンテック、デジタルを中心としたグローバル化」
 大阪・関西万博を起爆剤に、ライフサイエンス(大阪・神戸)、ゼロカーボン(京都)、量子(大阪)、伝統産業・AI(京都)を軸に産業界・大学との連携強化を図ります。

NEXT 京阪神スタートアップエコシステム

関連サイト

これまでの取組について

スタートアップ・エコシステムの構築・拠点都市形成に関する連携協定書

「スタートアップ・エコシステムの構築・拠点都市形成」に関して、一層の連携及び協力関係を構築するため、本市を含めた、株式会社三菱 UFJ 銀行、大阪府、大阪市、公益財団法人大阪産業局の 5 者により連携協定を締結しました。
本協定の締結を機に、国の「世界に伍するスタートアップ・エコシステム拠点形成戦略」における「グローバル拠点都市」として、ウィズコロナ・ポストコロナ時代の新しい生活様式を踏まえながら、これまでにない価値観からビジネスを発想し、いち早く社会課題を解決していくスタートアップの活動を一段と促進していきます。

関連資料

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

産業振興局 産業戦略部 イノベーション投資促進室

電話番号:072-228-7629

ファクス:072-228-8816

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館7階 

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで