このページの先頭です

本文ここから

障害者手帳アプリ「ミライロID」の取扱開始について(令和3年6月1日より)

更新日:2025年3月26日

 令和3年6月1日(火曜)より、堺市乗合タクシーの障害者割引適用にあたり、従来の身体障害者手帳等と合わせて、スマートフォン向け障害者手帳アプリ「ミライロID」の取扱を開始いたします。
詳細は下記のとおりです。

利用できる方

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方でミライロIDに登録をされた方、及びその介護人(バス介護付の表示要)

利用方法

乗車時の運賃支払い時に運転手へミライロIDの登録画面を呈示ください。
※予め障害者手帳アプリ「ミライロID」を事前にスマートフォン等にインストールし、必要事項のご登録をお願いいたします。
※表示できない場合は障害者手帳等を呈示ください。

注意事項

スマートフォンの故障等によりミライロIDが提示できない場合(障害者手帳等もお持ちでない場合)は、割引の適用ができません。
アプリの利用方法等について詳しくは、株式会社ミライロのホームページをご確認ください。

堺市乗合タクシーについて詳しくはこちら

このページの作成担当

建築都市局 交通部 交通政策課

電話番号:072-228-3956、(公共交通担当)072-228-7549、(SMIプロジェクト推進担当)072-340-0417、(おでかけ応援カード担当)072-228-7756

ファクス:072-228-8468

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館16階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで