元堺消防署イベント「みんなの場所をDIY!」
更新日:2025年9月12日
元堺消防署イベント「みんなの場所をDIY!」を開催します!
元堺消防署に掲げる巨大懸垂幕をみんなでつくろう!
元堺消防署が、住民や来訪者が集い、交流が生まれる場所となるよう、みんなで「知り」「触れ」「彩る」参加型アートワークショップです。
講師
美術家 中島 麦氏
DAY1「場所を知る、触れること」
開催日時
令和7年10月11日(土曜)
午後2時から午後4時
開催場所
元堺消防署(堺区市之町西1丁1番27号)
開催内容
・前半は「知る」をテーマに、参加者のみなさんと一緒に元堺消防署の周囲をまち歩きをします。美術家の中島麦さんと一緒に身近な場所を新鮮な視点で見て、懸垂幕の色彩やデザインのヒントを見つけましょう。
・後半は「触れる」をテーマに、元堺消防署1階の広い空間をみなさんでお掃除します。高圧水洗浄機やデッキブラシなどをつかって床や壁をきれいにしましょう。
定員・参加費
30人程度
参加費無料
服装
歩きやすい、汚れたり濡れても良い服装でお越しください。
※汚れたり、濡れたりする可能性があります。
申込締め切り
令和7年10月6日(月曜)まで
DAY2「彩ることで始まる」
開催日時
令和7年11月2日(日曜)
第1部:午前10時30分から午後0時30分
第2部:午後2時から午後4時
開催場所
元堺消防署(堺区市之町西1丁1番27号)
開催内容
「彩る」をテーマに、DAY1「場所を知る、触れること」で感じたまちのイロをきっかけに、参加者のみなさんと一緒に元堺消防署に飾る巨大懸垂幕と消火ホースをペイントします。
※第1部と第2部で実施する内容は同じですが、第2部で懸垂幕を仕上げます。
定員・参加費
第1部、第2部ともに各回30人程度
参加費無料
服装
汚れても良い服装でお越しください。
※ペンキが付く可能性があります。
申込締め切り
令和7年10月27日(月曜)まで
申込方法
こちらのお問い合わせフォームより下記の必要事項を記載のうえ、お申込みください。
また、下記お申込み先の電話、FAX、メールでも受け付けています。
▶申込締め切り
・DAY1「場所を知る、触れること」:令和7年10月6日(月曜)まで
・DAY2「彩ることで始まる」:令和7年10月27日(月曜)まで
▶必要事項
・メールアドレス:
・お名前:
・件名:元堺消防署イベント「みんなの場所をDIY!」の申込み
・問い合わせ内容:参加希望日(※全回参加でも大歓迎です)および参加人数
▶お申込み先
建築都市局 都市整備部 都心未来創造課
電話番号:072-340-0368 ※午前9時から午後5時30分まで(土曜・日曜・祝日は除く)
FAX番号:072-228-8034
メールアドレス:toshin@city.sakai.lg.jp
傍聴について
傍聴手続き:各回開始時刻の30分前から会場において先着順で受付を行います。定員を満たした時点で受付を終了します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
建築都市局 都市整備部 都心未来創造課
電話番号:(事業第一係)072-228-7514、(事業第二係)072-340-0368、(事業第三係)072-228-8033
ファクス:072-228-8034
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館14階
このページの作成担当にメールを送る