このページの先頭です

本文ここから

学校向けアセアン関連図書の貸出

更新日:2021年9月30日

堺市内学校向専用図書

アセアン各国に関する図書を利用して、学校での国際交流授業に利用できるよう、図書の貸出をしています。
ここでの貸出は、堺市内の学校単位の貸出が中心です。個人で図書を希望される場合は、多文化交流プラザ・さかいにて同じ図書の閲覧が可能ですので、そちらでご利用ください。

【貸出フロー】

(1)図書一覧より必要な本を選ぶ
(2)下記【申込方法】の手順にそって申込
(3)申込受付のメール返信を確認
(4)逓送便にて所定の学校(施設)に送られる
(5)貸出期日までに返却
【注意】紛失した場合、同じ図書を購入し返却していただきます。

【申込方法】

(1)学校名(2)担当者氏名(3)借りたい本のタイトル(4)返却予定日※最大3カ月までを明記し、下記問い合わせよりメールしてください。
【注意】堺市内公立学校以外の学校への貸出の場合は、取りにきていただく、又は、往復送料をご負担いただく場合のみ利用可能です。

アセアン図書一覧

すべての本の漢字にふりがながついています。

大人と子どものための世界のむかし話シリーズ

むかし話は民族の遺産といわれています。長い年月をかけて語りつがれてきたむかし話には、人々の生活や夢、喜びや悲しみがうつしだされているからです。私たちはむかし話を読むことによって、その民族の歴史や風土、民族の心を知ることができます。
それは、私たちが地球の一員としてたがいに理解しあい、手をつなぎあうためのたいせつは一歩となることでしょう。【世界のむかし話より引用】

(1)タイトル:インドネシアのむかし話
木の上のたまご姫/バワン=プティとバワン=メラ/みなしごドゥアンのぼうけん/ふしぎなニワトリ/森の少女ブーラン=クニン/恩知らずなトラ/正直者のドゥングさん/バン=バラン=タマックのわるぢえ/カバヤンの話/シカとサルの畑づくり/かしこいシカとおろかなワニ
【全11編/160ページ】

(2)タイトル: ビルマ(ミャンマー)のむかし話
竜のたまご/ワニのンガモーイェイ/にじができたわけ/とう利天のます/ンガポウが月をつかまえた/旅人と四人の若者/亡霊にのばされた鼻/川鵜にしっぽがないわけ/かしこいウサギの話/月の中の人魚/鬼にもらった絹織物/大ガエルのナオン/ニシキヘビに毒がないわけ/山の魔物ピー・パンティン/ルーミー族のはじまり/ゆうれいにつけられた名まえ/信心ぶかいきこり/においのよいおなら/トラと人のちえくらべ/トラとホエジカ/トーントイとトーンモーン/ネコのひとみがななめなわけ【全22編/174ページ】

(3)タイトル:タイのむかし話
ストン王子とマノーラー姫/悪口は水にながして/よくばりなねえさん/
ティッチェーじいさんのどぶろく/チョーンとチューム/王さまのかさ/弓の名人マン/おとうさんのいうとおり/カラスのはねが黒いわけ/死からはにげられない/トラになったマーじいさん/いたずらシンとコン先生
【全12編/164ページ】

(4)タイトル:ベトナムのむかし話
貉竜君(ラツクロンクアン)と嫗姫(オウコー)/還剣湖(ホーホアンキエム)のおこり/まぼろしのロイ城/鬼よけのネウの木/猛虎范耳(もうこファムニー)の話/スイカをひろめた男/あの世へいったトゥー=フオン/ヴァン=リンとヴァン=ラン/蚊になった妻/線香売りとむすめ/空をとぶ宝石/大蛇をたいじした若者/天の神をたずねた学生/雨をふらせたチャン=コン/たいこ張りの幸運/とうさんがやけちまった話
【全16編/168ページ】

世界のともだちシリーズ

将来、ともだちになるかもしれないだれかの毎日。【世界の友だちシリーズより引用】

(5)タイトル:カンボジア スレイダー家族と生きる
カンボジアの首都、プノンペン郊外。タナム・チュロム村の小さな手づくりの家でスレイダーはくらしています。家族みんなで力を合わせて生きる、笑顔あふれる毎日がスレイダーのかたらものです。

(6)タイトル:インドネシア バリの踊り子 マン・アユ
1万3千以上の島々からなる国、インドネシア。マン・アユは、緑ゆたかなバリ島でくらしています。夢は、りっぱなバリ舞踊の踊り子になること。週に2回ある踊りの舞台をいつも楽しみにしています。

(7)タイトル:ミャンマー 湖の上でくらすスミンミャ
お寺にいくときは舟でいき、水あびのときは湖へざぶーん!湖の水をくふうして使うスミンミャの一家は、シャン州にあるインレー湖で水上に家をたててくらしています。勉強が好きなスミンミャの将来の夢は、小学校の先生です。

(8)タイトル:フィリピン 棚田の村のネリ
山の斜面に棚田がひろがる村、バナウェ。ルソン島の北部にあるこの村にイフガオ族の男の子、ネリがくらしています。弟のラムをいっしょにお母さんと会える週末をいつも楽しみにしています。

(9)タイトル:タイ バンコクの都会っ子 ヌック
小学6年生のヌックがくらすのは首都、バンコク。緑と水がゆたかな、常夏の街です。ヌックは、ピアノの演奏や本を読むこと、お買い物が大好き。都会の毎日を思いきり楽しんでいます。

(10)タイトル:ベトナム ふたごのソンとチュン
ふたごのソンとチュンは、ベトナム南部のメコン川沿いにある家で家族とともにくらしています。両親が営む果樹園や家の手伝いをしながら、川で釣りをしたり、工作をしたりして仲よく遊ぶ兄弟です。

このページの作成担当

文化観光局 文化国際部 国際課

電話番号:072-222-7343、堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)072-340-1090

ファクス:072-228-7900、堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)072-340-1091

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館6階
堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)〒590-0078 堺区南瓦町2-1 堺市総合福祉会館5階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで