このページの先頭です

本文ここから

家原大池体育館へのバス路線を充実させてください

更新日:2024年10月15日

市民の声

 家原大池体育館を利用しており、雨の日はJR阪和線鳳駅からバスで行きたいのですが、便数が少なく帰りの最終便も体育館が閉館する21時より早いため、改善していただけないでしょうか。
 また、ふれあいバスについても再開を希望します。

市の考え方

 今回のご要望について、当該路線を運行している南海バス株式会社に確認したところ、「JR阪和線鳳駅から家原大池体育館へのアクセスとして、112系統(南海本線石津川駅前~堺市立総合医療センター前)を運行していますが、系統の増便については乗務員の不足に加え、現在のご利用状況を鑑みると極めて困難です。」との回答でした。
 家原大池体育館からJR阪和線鳳駅へは、21時以降も運行している体育館最寄りの「文珠前」バス停からJR阪和線津久野駅までの路線バスを乗り継ぐなどによりアクセスいただけます。
 なお、本市では以前各区内の区役所や老人福祉センターなどの公共施設を結ぶルートを周回する「ふれあいバス」を、市の負担により各ルート週3日、1日4便運行していましたが、路線バスとの重複が多く、利用が低調であったことなどの理由から、平成25年6月末日をもって廃止した経緯があります。
 本市としては、引き続き交通事業者と連携し、市民の皆様からの様々なご意見などを参考にしながら、公共交通の利便性向上に繋がる施策の検討や施策展開に努めます。

受付日

令和6年4月30日

担当局部課(お問い合わせ先)

建築都市局交通部公共交通担当
電話番号:072-228-7549
ファクス:072-228-8468
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館16階

本文ここまで