このページの先頭です

本文ここから

市内の喫煙所を改善してください

更新日:2024年9月13日

市民の声

 堺市では以前までコンビニの前で喫煙できましたが、最近撤去され、バス停近くに喫煙所ができたと思ったら囲いは有っても屋根が無く雨ざらしです。
 がんでの死亡率は肺がんが一番ではなく、喫煙者でも70歳以上の長生きをする人がいます。
 また、喫煙よりも飲酒の害の方が問題ではないでしょうか。

市の考え方

 本市では、平成22年度から路上喫煙対策を実施しており、「路上喫煙等禁止区域」及び「路上喫煙等マナー向上重点啓発区域」を指定し、屋外喫煙所を8箇所整備しました。本市の屋外喫煙所は、たばこの煙が容易に漏れ出ないように方向転換のためのクランクを設け、壁で囲まれ天井が開放されたパーテーション型の構造物で、国の技術的留意事項に沿った仕様となっています。
 令和4年人口動態統計によると、がんの部位別にみた死亡率は、肺がんが高い値となっています。喫煙は、がん、循環器疾患、呼吸器疾患等の病気になるリスクを高め、受動喫煙も肺がん、虚血性心疾患、脳卒中等のリスクを高めるものです。
 本市では喫煙に起因する疾病を予防するため、禁煙の啓発や受動喫煙対策といったたばこ対策に取り組んでいます。また、アルコール関連問題についても、依存症対策に取り組んでいます。

参考URL

受付日

令和6年7月16日

担当局部課(お問い合わせ先)

健康福祉局健康部健康推進課
電話番号:072-222-9936
ファクス:072-228-7943
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館6階

環境局環境事業部環境業務課
電話番号:(指導係・美化係)072-228-7429、(業務係)072-228-7428
ファクス:072-229-4454
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

本文ここまで