身寄りのない高齢者の死後に生じる事務への対策を行ってください
更新日:2024年7月31日
市民の声
高齢化が進む中、一人暮らしの人が増えてくる中で死後身寄りのない方の住居のあと片付けや、葬式やお骨の取扱いの費用などの問題が起こってくることが多くなるので、そういった対策を取ってくれているのか心配です。
市の考え方
本市では、地域包括支援センターで、将来への不安なども含めて、高齢者の様々なお困りごとに関する相談を総合的に受けています。
こうした窓口での相談対応に加えて、死後に必要となる様々な事柄を整理するためのエンディングノートを民間事業者の協力のもと作成し、各区役所内にある基幹型包括支援センターで配布しているほか、終活セミナーの開催など終活に関する市民の皆様への普及啓発を行っています。
超高齢社会が進行し、単身高齢者や高齢者のみの世帯の割合が増える中、市民の皆様が自分らしい暮らしを人生の最期まで続け、自己決定のもとで最期を迎えることができるよう、今後も引き続き、終活に関する支援を行います。
受付日
令和6年4月26日
担当局部課(お問い合わせ先)
健康福祉局長寿社会部長寿支援課
電話番号:072-228-8347
ファクス:072-228-8918
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館7階
