いきいき健康トレーニングへの参加を継続できるようにしてください
更新日:2024年7月31日
市民の声
短期集中通所サービスへの参加を継続できるようにしてください。
短期集中通所サービスに1月~6月まで参加しました。6か月のコースを終了して、あきらめていた自分の体が動きやすくなっていることや外出に意欲がでてきたことに驚いています。
「トレーニング教室」が終了した今、気力・体の変化を楽しんでいますが、同時にこの教室に行けなくなったら、元に戻るのかなと不安になっています。
このまま希望したら続けられないのでしょうか。若しくは、同様の教室を作っていただけると、うれしく思います。
市の考え方
短期集中通所サービスはトレーニング教室ではなく、ケアマネジャーが必要と判断した方に対し行う介護サービスで、専門職が短期間(原則3か月、延長により最大6か月)で集中的に介入し機能訓練を行うことで生活機能等の改善をめざすものです。
また、通所サービス事業終了後も地域への社会参加やセルフケアによりご自身で継続して介護予防に取り組めるようになっていただくことを目的としています。
つきましては、現在のお身体の状態を維持していただくために、事業の中でお伝えさせていただいたセルフケアの実施や地域の活動などにご参加いただければと思います。
ご担当のケアマネジャーや地域包括支援センターにもご相談ください。
受付日
令和6年6月26日
担当局部課(お問い合わせ先)
健康福祉局長寿社会部長寿支援課
電話番号:072-228-8347
ファクス:072-228-8918
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館7階
