小・中学校の開門時間を見直してください
更新日:2024年5月31日
市民の声
市立小中学校の開門時間について、令和6年度から市立小中学校で朝の入室時間を8時に遅らせる流れがありますが、見直しをお願いします。
豊中市などは朝7時から小学校の校門を開けるとのことですが、堺市は共働き世代が増加傾向の中、時代に逆行する政策になっています。このような政策で子育て世帯が減少すれば税収も減り、負のループです。逆に、子どもの居場所を作る開門時間を早める見直しをすれば、共働きで子育て世帯の流入も期待され、税収面やその他で安全監視員を置く費用以上の効果が見込めますので、見直しをお願いします。
市の考え方
本市では、ご意見に記載いただきました「令和6年度から市立小中学校で朝の入室時間を8時に遅らせる流れがあります」について全市統一的な動きは現時点ではありません。
しかしながら、国は教師の働き方改革を推進する観点から、業務の見直しなどに関する通知を各都道府県知事などに発出しています。
なお、市立小中学校につきましては、現状業務委託により、平日の午前6時30分から午前8時00分の間で、各学校が指定する時間に開門しています。
開門時間を早める見直しに関するご意見につきましては、今後の参考とさせていただきます。
受付日
令和6年4月30日
担当局部課(お問い合わせ先)
教育委員会事務局学校教育部生徒指導課
電話番号:072-340-3478
ファクス:072-228-7421
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館11階
