建設工事設計書の内訳を公表しない理由を教えてください
更新日:2024年5月31日
市民の声
設備課が発注する建設工事の設計書について、予定価格が1億1千万円未満の案件は直接工事費の明細が公表されていません。他の課では当該内訳を公表しているにも関わらず設備課が公表していない理由・目的をお示しください。
市の考え方
建築設備工事(電気設備、機械設備、昇降機設備等)では、他の工事に比べて工種が少なく、設計図書から公共建築設備数量積算基準を準用して機器や配管配線等の数量を拾って積算することが望ましいと考えています。
しかしながら、低入札価格調査制度の対象工事(予定価格が1億1千万円以上)については、入札参加者が限られた期間内に規模の大きな積算作業を行う必要があることから、内訳書作成作業の効率化を目的に設計書(参考内訳明細書)を公表することとしました。
受付日
令和6年5月1日
担当局部課(お問い合わせ先)
建築都市局建築部設備課
電話番号:072-228-7426
ファクス:072-228-7897
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館15階
