2025年大阪・関西万博における土壌の安全性について公開してください
更新日:2024年3月15日
市民の声
2025年大阪・関西万博会場である夢洲は、土壌汚染や地震被害など様々なリスクがあるため、子どもを連れていくことも迷っています。
そこで、堺市として土壌汚染物質による健康被害の有無や、災害時の避難計画等安全であることを確認し、公開してください。
市の考え方
2025年大阪・関西万博の会場となる区域の土壌汚染対策については、関係法令に基づき、博覧会協会や大阪市において必要な措置が適切に講じられるものと認識しています。
また、会場における避難計画については、学識経験者や関係する行政機関で構成する「2025年日本国際博覧会協会安全対策協議会」での協議を踏まえ、会場及び会場外駐車場における災害予防、事前対策及び応急対策に関する基本的事項を定めた「防災基本計画(初版)」が、令和5年12月に策定されました。
同計画では、地震・津波の災害想定も記載されており、事前対策として避難訓練や災害時における誘導等、避難・帰宅支援の対策を講じるとされています。
今後、実施計画や避難計画等の策定を予定していると聞いており、「安全対策協議会」において来場者の安全確保のための対策が示されるものと認識しています。
受付日
令和5年11月20日
担当局部課(お問い合わせ先)
市長公室政策企画部広域連携担当
電話番号:072-222-0380
ファクス:072-222-9694
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館4階
