空飛ぶ車の実証実験として大仙公園を活用してはどうですか
更新日:2023年8月31日
市民の声
2025年大阪・関西万博の開催に向けた空飛ぶ車の実証実験として大仙公園を活用してはどうですか。
閉幕後には、空飛ぶ車を使って仁徳天皇陵古墳が見られるようにしてほしいです。
市の考え方
2025年大阪・関西万博のコンセプトである「未来社会の実験場」の具体化に向けて、堺が先進的な取組の実証フィールドとなることは本市にとっても意義があることと考えています。
空飛ぶクルマについては、社会実装に向け、安全性を確保するための技術開発やインフラ・制度整備など、多くの課題があると認識しています。
今後、民間事業者や国・大阪府の動向を注視し、実証実験等の可能性も含めて、引き続き情報収集を行います。
受付日
令和5年4月21日
担当局部課(お問い合わせ先)
市長公室政策企画部先進事業担当、広域連携担当
↑本件にかかるお問い合わせは、上記担当局部課へお願いします。(課名をクリックしてください)
このページの作成担当
市長公室 広報戦略部 市政情報課
電話番号:(市政情報係)072-228-7439 (広聴係)072-228-7475
ファクス:072-228-7444
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
(市政情報センター)〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階
