投票率向上に向けた広報を行ってください
更新日:2023年7月14日
市民の声
令和5年6月4日執行の堺市長選挙は、約34%ととても低い投票率でした。
少ない人の意見で現市長が選ばれました。これでは、市民の意見が反映できないと思います。
投票率の向上に向けて、選挙のお知らせなど広報に力を入れてください。
市の考え方
市長選挙の投票率はご指摘のとおり低い投票率となりました。
選挙管理委員会では市民の方々に市長選挙の投票日や投票時間をお知らせすると同時に、投票をよびかけるため、次の啓発事業を実施し、周知に努めました。
①選挙広報紙「白バラさかい」を投票所入場整理券に同封し、選挙人に郵送
②「広報さかい」5月・6月号への掲載
③市ホームページやSNSへの掲載
④啓発ポスターを自治会掲示板、市役所・区役所・市関係施設、JR・南海の主要駅や電車の車内・南海・近鉄バスの車内吊りへ掲示
⑤デジタルサイネージ(映像広告)を活用し、南海なんば駅1階の「なんばガレリアツィンビジョン」、イオン堺北花田店・堺鉄砲町店・新金岡店のレジに放映、市内のファミリーマート、ロ-ソン各店舗のレジの画面に投票日や投票時間のお知らせ
⑥市役所・区役所に懸垂幕・のぼりを掲出
⑦投票日当日に啓発宣伝車による投票の呼びかけ
今後の選挙においても、費用対効果を踏まえ、啓発事業を実施します。
受付日
令和5年6月19日
担当局部課(お問い合わせ先)
選挙管理委員会事務局
↑本件にかかるお問い合わせは、上記担当局部課へお願いします。(課名をクリックしてください)
このページの作成担当
市長公室 広報戦略部 市政情報課
電話番号:(市政情報係)072-228-7439 (広聴係)072-228-7475
ファクス:072-228-7444
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
(市政情報センター)〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階
