このページの先頭です

本文ここから

南区内の南海バスの運行台数及び時間帯を拡充してください

更新日:2023年4月14日

市民の声

 日頃よく、お出かけ応援制度で南海バスを利用しています。足腰が悪く、日中は車の送迎を頼める家族もおらず、駅に行くのにも大変苦労しています。その中で、バスの存在はありがたいのですが、本数が少なく、また時間も短いため、いつも時間を気にしながらの外出となり大変不便に思っています。可能なら、もう少し本数と利用できる時間帯の延長をお願いします。

市の考え方

 本市では、すべての人が利用しやすいノンステップバス及びバスロケーションシステムの導入や、おでかけ応援制度の実施などの公共交通の利便性向上や利用促進に事業者とともに取り組んでいます。
 南区内の南海バスの運行本数及び運行時間帯の拡充につきましては、当該地域を運行している南海バス株式会社にお伝えいたします。
 公共交通は市民等の多くの方に利用していただくことにより、路線の維持・確保、ひいては交通事業者によるサービス向上にもつながるものと考えており、本市としましては、市民及び事業者と連携・協働し、引き続き公共交通の利便性向上及び利用促進の取組を進めます。

受付日

令和5年3月2日

担当局部課(お問い合わせ先)

建築都市局交通部交通政策課
電話番号:(企画係、調整係)072-228-3956、(公共交通担当)072-228-7549、(SMIプロジェクト推進担当)072-340-0417、(おでかけ応援カード担当)072-228-7756
ファクス:072-228-8468
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館16階

本文ここまで