このページの先頭です

本文ここから

都心部と美原方面を急行バスでつなぐ実証実験について、停留所の増設を検討してください

更新日:2022年10月31日

市民の声

 SMI美原ライン実証実験について、駅のない美原区で都市部と繋がるバスがあればいいと待ち望んでいたので、とてもありがたいです。ただ、美原区役所と野遠の間の大饗周辺にも停留所がほしいです。団地や、新しい住宅が多いため、利用者も増えると思います。

市の考え方

 本市では、堺都心部の移動利便性や回遊性の向上などをめざしたSMI(堺・モビリティ・イノベーション)プロジェクトに取り組んでおり、その取組の一つとして、堺都心部と美原をはじめとした市域東部を直通の急行バスでつなぐ「SMI美原ライン」の導入をめざしています。
 その第一弾として、令和4年10月21日から12月4日までの45日間、堺駅前から美原区役所前間において、直通急行バスを運行する実証実験を実施します。
 停留所は堺駅前、大小路、堺東駅前、三国ヶ丘駅最寄りの細池橋、新金岡駅最寄りのしもつ池、大泉緑地前、野遠、美原区役所前の計8箇所、1時間に1本の運行(9時台から22時台)としています。
 停留所の増設については、実験結果を踏まえながら、今後の検討課題にしたいと考えています。

受付日

令和4年10月3日

担当局部課(お問い合わせ先)

建築都市局交通部交通政策課
電話番号:(企画係、調整係)072-228-3956、(公共交通担当)072-228-7549、(SMIプロジェクト推進担当)072-340-0417、(おでかけ応援カード担当)072-228-7756
ファクス:072-228-8468
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館16階

本文ここまで