高齢者が市民税・府民税等の電子申告をしやすいように、各区役所にパソコンの設置及び補助職員を配置してください
更新日:2023年3月31日
市民の声
各区役所にe-Taxの申告等が可能なパソコンの設置と指導出来る人の配置をしていただきたいです。市民税、府民税にもかかわることなので、ぜひお願いします。せめて1月から3月迄の期間だけでもお願いします。
市の考え方
所得税の確定申告については、税務署(国)へ提出していただくもので、本市において各区役所にパソコンを設置し、指導できる職員を配置することは難しいと考えています。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、確定申告は、スマートフォンとマイナンバーカードがあれば自宅でe-Taxを利用することができ、いつでも申告が可能となっています。
また、確定申告会場への入場は、申告期間中、入場整理券が必要となっています。入場整理券は、会場で当日配付されるほか、LINEを通じてオンラインの事前発行を行っています。日ごとの混雑予測も国税庁のホームページに掲載されていますので参考にしてください。詳細については、お住まいの地域を所管する税務署へお問い合わせください。
市民税・府民税については、電子申請による申告受付を令和5年度からできるよう準備を進めています。
受付日
令和5年2月2日
担当局部課(お問い合わせ先)
財政局税務部 市税事務所市民税課
電話番号:市民税第一係(堺区・西区)072-231-9751、市民税第二係(中区・南区)072-231-9752、市民税第三係(東区・北区・美原区)072-231-9753、管理係072-231-9754、特別徴収係072-231-9755
ファクス:072-251-5632
〒591-8037 堺市北区百舌鳥赤畑町1丁3番地1(三国ヶ丘庁舎内 市税事務所2階 )
