古川下水ポンプ場工事に関する工法変更について、真相を解明してください
更新日:2023年3月31日
市民の声
現在工事中の古川下水ポンプ場建設工事において、土壌調査による汚染土が確認されたことなどにより、工法変更が必要となり、予定事業費が大幅に増額され、工期も遅れていると聞きます。工法変更などの設計変更についてどのように対応したのか、また工事発注がどのように行われているのか教えてください。
市の考え方
古川下水ポンプ場建設工事は、大規模かつ難易度の高い工事であるため、本市上下水道局から地方共同法人日本下水道事業団に設計・工事を委託しています。事業を進めるにあたっては、事業開始前に締結した基本協定や年度実施協定に基づき、事業団において適正に工事を発注し工事受注者と契約しています。
土木躯体工事の設計変更及び工期の延長については、現場着手時の土壌汚染詳細調査において、当初の見込よりも広範囲に汚染物質が含まれていることがわかり、汚染土処分のコスト縮減や現場の施工条件により工法を見直しました。また、地中障害物の撤去等による設計変更により、当初予定概算事業費を増額して事業期間を延長しました。現在、変更内容等の妥当性、コスト縮減検討について事業団と協議を重ね、適切に事業を進めています。
工事進捗状況は、地下躯体工事が概ね完成し、並行して令和6年度末供用に向けポンプ等設備工事及び建築工事を進めており、鋭意、早期完成をめざします。
受付日
令和5年3月6日
担当局部課(お問い合わせ先)
上下水道局下水道施設部下水道施設課
↑本件にかかるお問い合わせは、上記担当局部課へお願いします。(課名をクリックしてください)
このページの作成担当
市長公室 広報戦略部 市政情報課
電話番号:(市政情報係)072-228-7439 (広聴係)072-228-7475
ファクス:072-228-7444
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
(市政情報センター)〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階