このページの先頭です

本文ここから

津久野下水処理場跡地横グラウンドにおける利用方法等の看板設置及び野焼きを指導してください

更新日:2023年2月15日

市民の声

 西区の下水道施設建設予定用地について、利用方法や維持管理者等の看板を掲げてください。
 また、草刈りを実施したあと、刈り取りした草をその場で燃やさないでください。

市の考え方

 西区の下水道施設建設予定用地は、下水道施設建設などの事業としての利用が決定するまでの間、敷地内の除草や清掃等の維持管理と利用方法・利用者の決定等の運営を行うことを条件として、近隣の自治連合会に使用を許可しています。なお、維持管理者の看板を設置していますのでご確認ください。
 当該用地の使用については、火気厳禁としています。
 今回のご意見をいただいてから、燃えた跡がないか職員が現地確認を行い、また、維持管理者に火気の使用が無いかヒアリングを行った結果、火気使用はありませんでした。

受付日

令和4年12月26日

担当局部課(お問い合わせ先)

上下水道局下水道施設部三宝水再生センター
電話番号:072-232-4958(水質規制係・水質管理係は072-229-1700)
ファクス:072-232-4957
〒590-0902 堺市堺区松屋大和川通4丁147番1号

本文ここまで