このページの先頭です

本文ここから

渋滞緩和のため、回送バスの運用を見直してください

更新日:2022年11月15日

市民の声

 路線バスの回送について提案します。南海バスの初芝から美原区役所方面などに向かう便が旅客営業を終えた後、回送として原寺跨線橋・府道36号を経由し、東山車庫へ移動する運用が見られます。美原区方面に商業施設が今後多く開発されることから、この回送バスを旅客営業し、道路渋滞の緩和につなげられないでしょうか。

市の考え方

 当該地域を運行している南海バス株式会社に確認したところ、「営業終了後の回送については、車両運用や乗務員の勤務管理の都合により、回送時刻が不定期であるため、定期便として安定して供給することが困難でございますが、貴重なご意見として賜りたいと思います。」とのことです。
 市としましては、市民の皆様からの様々なご意見等も参考とさせていただきながら、引き続き交通事業者と、公共交通の利便性向上につながる施策の検討や施策展開に努めていきます。

受付日

令和4年9月21日

担当局部課(お問い合わせ先)

建築都市局交通部交通政策課
電話番号:(企画係、調整係)072-228-3956、(公共交通担当)072-228-7549、(SMIプロジェクト推進担当)072-340-0417、(おでかけ応援カード担当)072-228-7756
ファクス:072-228-8468
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館16階

本文ここまで