このページの先頭です

本文ここから

美原新都心周辺のバス停留所名を公共施設名に変更してはどうですか

更新日:2022年10月14日

市民の声

 美原区周辺のバス停留所名について、バス会社によって停留所名が違うものや、同じ地名が入ったものが複数あり、「どのバス路線のどの停留所」が目的地の最寄りであるかわかりにくいです。例えば、バス停留所名に小中学校、総合防災センター、美原区役所といった公共施設を入れて、わかりやすくできないでしょうか。
 また、商業地としては阪和道・松原泉大津線と国道309号線の交差点周辺が中心となりますが、「美原中央センター」のような地域の中心地を表すようなバス停留停ができないでしょうか。

市の考え方

 停留所名の変更については、施設や地名等、停留所周辺の環境の変化を見極めたうえで、事業者が必要と判断した場合に実施されております。
 ご提案について、当該地域を運行している交通事業者に確認したところ、「停留所の名称変更には、サイン関係、車内放送、運賃収受システム等の各種機器設定に費用を要することから、当該停留所の名称につきましても、ご利用状況や周辺環境の変化を注視し、実施に係る判断を見極める必要があります。」とのことです。
 停留所の名称について、設置した当時の経緯等も踏まえ、停留所周辺の方への配慮が必要であると考えていることから、市としましては、引き続き交通事業者と共に、市民の皆様からの様々なご意見等も参考とさせていただきながら、公共交通の利便性向上につながる施策の検討や施策展開に努めてまいります。

受付日

令和4年9月2日

担当局部課(お問い合わせ先)

建築都市局交通部交通政策課
電話番号:(企画係、調整係)072-228-3956、(公共交通担当)072-228-7549、(SMIプロジェクト推進担当)072-340-0417、(おでかけ応援カード担当)072-228-7756
ファクス:072-228-8468
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館16階

本文ここまで