このページの先頭です

本文ここから

大阪公立大学前のバス停の環境整備をしてください

更新日:2022年8月31日

市民の声

 大阪公立大学前のバス停について、屋根の設置をしてください。

市の考え方

 当該路線を運行している南海バス株式会社に確認したところ、「当社が独自に上屋(屋根)を設置している停留所は、主に駅等の主要なバス停となります。歩道への上屋設置は、設置費用や維持管理のコスト面等の課題により、ほとんどのバス停で上屋を設置しておりません。バス待ちの環境の整備については、費用対効果を慎重に見極める必要があることから、今後の研究課題として承らせて頂きます。」とのことです。
 本市としましては、市民の皆様からの様々なご意見等を参考とさせていただきながら、引き続き交通事業者と協力し、バス待ち環境の改善に努めてまいります。
 なお、各バス事業者はバスの運行状況がリアルタイムで分かるバスロケーションシステムを運用しており、このシステムによりバスの到着時刻を把握することで、バス待ち時間を短縮することができます。バスロケーションシステムは、バス事業者のホームページや各バス停に掲出されている二次元コードを読み込むことにより手軽にご利用いただけますので、ぜひご活用ください。

受付日

令和4年6月30日

担当局部課(お問い合わせ先)

建築都市局広交通部交通政策課
電話番号:(企画係、調整係)072-228-3956、(公共交通担当)072-228-7549、(SMIプロジェクト推進担当)072-340-0417、(おでかけ応援カード担当)072-228-7756
ファクス:072-228-8468
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館16階

本文ここまで