南海バスの定期券販売所の増設及びバス運行、バス停の改善について
更新日:2022年6月30日
市民の声
南海バスの停留所付近にある鉄道駅や、病院、公立施設、コンビニ等で南海バスの定期券を購入出来るようにしてください。磁気定期券だけではなくIC定期券を導入し、その際はバスの定期利用者に郵送などで通知をしてください。
また、118系統の堺東駅前から堺市立総合医療センター行きのバスの本数を増やしてください。
21系統の塩穴通高砂町方面に行くバスの堺東の停留所を駅前ロータリーに移設してください。
113系統のバス停留所を市役所前にも設置してください。
堺東方面の堺市立総合医療センター東のバス停留所や塩穴通のバス停留所に屋根を設置してください。
堺東駅前から堺市立総合医療センター行きの経路にノンステップバスを増やしてください。
市の考え方
運行ダイヤや路線の設定などの運行計画に係る内容については、これまで、地域などからのご要望を受け、事業者とその事業の効果も含め、協議・調整を行った結果、要望が実現し、利便性が向上した事例もあることから、当該地域を運行している南海バス株式会社に今回のご意見もお伝えしたところです。
また、誰もが乗り降りしやすいノンステップバスに関しては、路線バスの利便性向上や利用促進につながることから、事業者の車両更新時期にあわせて、国と協調した導入支援を行っているところです。
本市としましては、引き続き交通事業者と共に、市民の皆様からの様々なご意見等も参考とさせていただきながら、公共交通の利便性向上につながる施策の検討や施策展開に努めてまいります。
受付日
令和4年4月7日
担当局部課(お問い合わせ先)
建築都市局交通部公共交通担当
↑本件にかかるお問い合わせは、上記担当局部課へお願いします。(課名をクリックしてください)
このページの作成担当
市長公室 広報戦略部 市政情報課
電話番号:(市政情報係)072-228-7439 (広聴係)072-228-7475
ファクス:072-228-7444
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
(市政情報センター)〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階