小学校給食において、米飯給食の回数を増やしてください
更新日:2022年6月30日
市民の声
小学校の給食に、栄養バランスも良く安価なお米をもっと取り入れてください。朝食としてパンを食べる家庭が増えている中、小学校の給食もパンだと、夕食の献立によってはお米を全く食べない日が出てくる可能性があります。小麦の価格は今後ますます高騰していくと考えられますし、成長期のこどもの健康のためにも、ぜひ米飯給食の回数を増やしてください。
市の考え方
本市の学校給食は、栄養バランスのとれた食事が摂取できるように学校給食法第8条「学校給食実施基準」に基づいて献立の作成をおこなっています。
本市においては、平成26年4月から、米飯給食は週3回実施しています。
栄養価面では、パンは脱脂粉乳を含み、カルシウムや脂質の供給源となり、米飯はパンに比べて脂質および塩分量を抑えることができるという、それぞれの利点があるため、主食に合わせて、副食の内容を工夫するなどし、栄養のバランスに配慮した献立を作成しています。
米飯給食の実施回数については、今後も引き続き検討してまいります。
受付日
令和4年6月6日
担当局部課(お問い合わせ先)
教育委員会事務局学校管理部学校給食課
↑本件にかかるお問い合わせは、上記担当局部課へお願いします。(課名をクリックしてください)
このページの作成担当
市長公室 広報戦略部 市政情報課
電話番号:(市政情報係)072-228-7439 (広聴係)072-228-7475
ファクス:072-228-7444
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
(市政情報センター)〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階
