おでかけ応援制度について
更新日:2022年4月28日
市民の声
おでかけ応援制度の対象年齢の見直し案を提案されているが、例えば、バスが混みあっていない昼間の時間帯、3区間以内、スーパー・百貨店・病院のレシートを持参した場合などであれば、65歳以上の方を乗せてあげてもいいと思います。
市の考え方
おでかけ応援制度の対象年齢の見直しについては、令和4年第1回市議会(定例会)で条例改正案が否決されましたので、本制度の運用に変更はありません。満65歳以上の堺市民の方は今までとおり、「おでかけ応援カード」を使用することで、市内を走る南海バスや近鉄バス、阪堺電車を1乗車100円でご利用することが可能です。
受付日
令和4年3月4日
担当局部課(お問い合わせ先)
建築都市局交通部交通政策課
電話番号:(企画係、調整係)072-228-3956、(公共交通担当)072-228-7549、(SMIプロジェクト推進担当)072-340-0417、(おでかけ応援カード担当)072-228-7756
ファクス:072-228-8468
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館16階
