このページの先頭です

本文ここから

ごみの回収方法を改善してください

更新日:2021年12月28日

市民の声

 ごみを捨てる際に、電球はどこに捨てるのか、小型家電に含まれるのかなど、いちいち調べなければならないので面倒です。そこで、大きなごみステーションを作り、すべてのごみを1カ所で捨てられるようにしてはどうですか。
 また、市役所に設置している小型家電等の回収ボックスが小さいので、もっと大きくしてはどうですか。

市の考え方

 本市では、市役所や量販店等に設置している拠点回収ボックスについては、小型家電(対象品目のうちボックスの投入口(15センチメートル×30センチメートル)に入るもの。家電4品目を除く。)および、水銀使用廃製品(蛍光管・乾電池・水銀体温計等)の分別回収を行うために設置しております。
 携帯電話やデジタルカメラなど、電子機器類の小型家電には貴金属やレアメタルなどの有用な金属が含まれており、限りある資源を有効に活用するため、回収のご協力をお願いしています。
 ボックスへの持ち込みが困難な場合やボックスに入らない大きさのものは、不燃小物類〔無料〕(最大辺が30センチメートル以下のもの)・粗大ごみ〔有料〕(最大辺が30センチメートルを超えるもの)での収集を行っています【粗大ごみ受付センターへの申込制】。
 また、水銀使用廃製品は水銀の環境中への飛散を防止し、市民の健康の保護及び生活環境の保全を図るため、分別をお願いしているものです。ご提案の電球(白熱電球・LED電球)については、どちらにも当てはまらないものであるため、不燃小物類での収集を行っております。
 ごみの分別区分等につきましては、市役所や区役所で配布しているパンフレット類や堺市ホームページのほか、スマートフォンのごみ分別アプリ「さんあ~る」等でご確認いただくことが可能ですので、ご利用いただきますようお願いいたします。
 なお、拠点回収ボックスの大きさにつきましては、設置場所、回収費用、不法投棄対策等を勘案して決定しており、大きくすることは困難ですが、いただいたご意見については今後の参考とさせていただきます

受付日

令和3年11月24日

担当局部課

環境局環境事業部環境事業管理課
↑本件にかかるお問い合わせは、上記担当局部課へお願いします。(課名をクリックしてください)

このページの作成担当

市長公室 広報戦略部 市政情報課

電話番号:(市政情報係)072-228-7439 (広聴係)072-228-7475

ファクス:072-228-7444

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
(市政情報センター)〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで