なかもず駅等構内の壁面の美化について
更新日:2021年6月30日
市民の声
大阪メトロなかもず駅について、改札に近い壁面や柱には様々なデザインの装飾が施されていますが、少し離れると落書きを消した跡やいたずらの痕跡などが散見され、延々と同じ色の塗装が続くため無機質な印象を受けます。そこで、ここに堺のアーティストの作品や企業広告を設置してはどうでしょうか。不定期でデザインが変わることで、通行人の目を楽しませることができると思います。新金岡駅や、北花田駅についても同じように検討をお願いします。
市の考え方
ご要望の件について、地下通路の大半を管理している大阪市高速電気軌道株式会社(大阪メトロ)にお伝えしたところ
「なかもず駅のように壁タイルを活用したデザインを施すようになったのは、1970年代後半の谷町線延伸(守口駅~大日駅)からで、それまでの単調な地下空間に、アクセントとなるような表現を追加することで変化を持たせる工夫をしているものです。これらのデザインは、駅周辺の特徴的な施設や風景、歴史といった地域の魅力を象徴するものを参考に構成したものが多く、駅構内の主要な部分に限定して施すことで、追加費用も最小限にするなどの工夫も行っています。
また、企業広告については、地域性などによるばらつきはありますが、一般的にお客さまのご利用の多い主要駅での掲載需要が多い一方、ご利用が少ない駅などは需要が極端に少ない事などもあり、採算性等も考慮して設置に至っていない状況があります。
駅構内の建築仕上げ材などについては、定期的な点検に努めて経年的劣化の状況を把握し、必要に応じて大規模な改修工事等も行っており、その際にデザイン要素も考慮して実施しています。
今後、なかもず、新金岡、北花田の各駅につきましても、大規模な改修工事の際に新たなデザイン要素等を付加して実施していく予定です。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。」との回答がありましたので、お知らせいたします。
受付日
令和3年4月13日
担当局部課
建築都市局交通部公共交通担当
↑本件にかかるお問い合わせは、上記担当局部課へお願いします。(課名をクリックしてください)
このページの作成担当
市長公室 広報戦略部 市政情報課
電話番号:(市政情報係)072-228-7439 (広聴係)072-228-7475
ファクス:072-228-7444
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
(市政情報センター)〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階
