令和7年度 堺市男女共同参画に関する市民意識・実態調査
更新日:2025年7月18日
「令和7年度 堺市男女共同参画に関する市民意識・実態調査」にご協力をお願いします
本市では、これまでの固定化された性別の役割にとらわれず、その個性と能力を十分に発揮し、全ての分野に対等なパートナーとして参画できる、男女共同参画社会の実現に向けた取組を進めていますが、今なお多くの課題が残っています。
こうした中、市民の皆さまがどのように考えておられるかを把握し、今後の施策の推進に活かすため、本調査を実施いたします。
堺市にお住まいの18歳以上の方4,000人を無作為に選ばせていただき、調査票をお送りいたします。お答えいただいた内容は、すべて無記名で統計的に処理しますので、個人が特定されることは一切ございません。
対象者には7月中旬に調査票を郵送しますので、8月7日(木曜日)までにご回答ください。お忙しいところ大変恐縮ですが、調査の趣旨をご理解いただき、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
封筒 見本
※ご注意※
本調査にご回答いただいた方に謝礼はお渡ししておりません。
「調査回答のお礼にお金を渡すから口座情報を教えて」などの話は詐欺です。ご注意ください。
このような電話がかかってきたら、ダイバーシティ企画課(電話:072‐228‐7408)及び、お近くの警察署までご相談ください。
調査対象(無作為抽出)
堺市にお住まいの18歳以上の方(4,000人)
実施期間
令和7年7月16日から8月7日まで
回答方法
郵送回答
調査票にボールペンまたは鉛筆で直接記入し、同封の返信用封筒(切手不要)に封入の上、 令和7年8月7日(木曜日)までにポストに投函してください。封筒や調査票にお名前を書いていただく必要はありません。
インターネット回答
パソコン、スマートフォン、タブレット端末のいずれかを用いて、お送りした調査票に記載の二次元コードまたはURLからアクセスしてください。
画面の案内に従って、ID(重複回答を防ぐためのもの)、パスワードを入力し、令和7年8月7日(木曜日)までにご回答ください。
なお、オンライン回答の場合は、調査票の記入及び返信は不要です。
※ご注意※
ご利用の環境によっては、動作が遅くなる場合がございます。
一時保存機能をご利用いただくことで、途中から再開することが可能です。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
調査報告
お答えいただきました内容を、集計・分析し、調査結果報告書を作成します。
報告書は、堺市HPに掲載し、市政情報センターに配架する予定です。
過去の報告書はこちら
このページの作成担当
市民人権局 ダイバーシティ推進部 ダイバーシティ企画課
電話番号:072-228-7159
ファクス:072-228-8070
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館6階
このページの作成担当にメールを送る